東名道豊川ICを出てまもなくのトコロ
豊川稲荷口食堂ってお店の跡に、うどん屋さんが開店していた
いま流行の、讃岐スタイルのセルフ店である
ちょっと気になり入店することに・・・
まぁ、もともとチェーン店であったのだから、お店の外観はそれなりにしっかりしている
大きな看板が立ち、前面道路を走っていても目に付く
コレは飲食店にとって、かなり大切なポイントであるとワタシは思う
“かけ”の並と、おにぎりにちくわ天
麺は、もう少しもっちり感が欲しいような気がするが、讃岐=硬い そんなお店も多い中、ここの麺はちょっと良い感じ
で、出汁もきちんとした讃岐の味だし、天ぷらも美味しい
とくに、天ぷらの衣が美味しい
だから、セルフで入れられる天かすが実に美味しい
次ココへきたなら、天かすをもっとたっぷりと入れることにしよう
残念なのは、おにぎり
型押しされたものだし、ちょっと時間がたっているのか冷たくなっている
だから、作った人の愛情が感じられないのだ
某○亀製麺あたりはココがしっかりしている
きちんとおばちゃんが手握りしてくれてるし、ほんのり温かさを感じる
中にどんな具材が入っているかも、わかるように工夫されているし・・・
さすがと感心するモノである
形を真似することは悪いことではないと思うが、しっかりと繁盛する秘訣までもを真似できないと、長くは続かないであろう
もう一息
がんばれ、平田屋製麺
【平田屋製麺】
愛知県豊川市谷川町中道105