goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

銀座:「天龍」      とにかくでっかい肉汁たっぷりの餃子

2009-09-28 23:09:58 | 関東
DSC_1412-a.JPG

大きな餃子で夜ごはんにしよう
と銀座へやってくる


DSC_1395-1.JPG
かなりメディアにも取り上げられているお店で、平日とは言え行列が出来るお店である
当然、今日も行列、2階に上る階段で待つ
ちょうど宴会のお客様が帰られたのか、10分ほどの待ち時間で案内される


DSC_1405-1.JPG
炎の鶏肉炒め
ちょっと面白いネーミングに惹かれ、小姐に尋ねると「小さく切った鶏肉を野菜と一緒に炒めたもの」とやさしく答えてくれる

辛い!!!!
見た目、それほど辛いようには思えず、安易に口へ入れたのだけど・・・
最初はそれほど辛さは感じなかったものの、一気に辛さが出てきて咽ること咽ること
ニンニク醤油に漬け込まれた鶏肉を、青唐辛子の辛味が効いた油で炒めてあるようだ


DSC_1403-1.JPG
柔らかい麺の焼そば
モヤシ炒め?と思うほど、たっぷりのモヤシと玉ねぎに埋もれた焼そば
麺が美味しい
鶏油で香り付けされて、ちょっとした贅沢を感じる一品であった


DSC_1409-1.JPG
天津飯
至って普通の天津版であったのだけど、その餡の甘味が、先ほどの辛みをうまく調和してくれて助かった


DSC_1411-1.JPG
ほとんどのお客さまが注文する名物の餃子
立て込んでいたのか、ココでようやく提供された
全長120mmを超えるであろう大きな餃子は、別名バナナ餃子とも・・・
一般サイズの4倍、いやそれ以上の大きさである

ニンニクもニラも使ってない餃子なのだけど、餡にしっかり味付けがしてあるので、ごはんのおかずにもいけるモノ
モッチリした甘みを感じる皮が、パリッと焼かれて美味しさに色を添えている

驚くのはジュース
コレだけの大きさなので、当然一口では無理
で、噛み分けることになるのだけど、そのときにダラダラと吹きこぼれるのである
とり皿を添えていただかないと、大変なことになるので要注意であります


DSC_1417-1.JPG
〆に頼んだ「ニラそば」
サラッと、ツルツルっと・・・
そばをいただこうと思ったのだけど、たっぷりのニラと、たっぷりの鶏肉を炒め、ソレを片栗で綴じた、とろっとスープのそばがやってきた
美味しいのだけど、味も濃い
かなりガツンとお腹にやってくるそばであった


それにしてもこのお店、女性のお客さまが多い
餃子をおかずに飯を喰う
そんなイメージの店であるのに、とにかく女性が多いのだ
しかも、女性同士っていうのが圧倒的

肉汁ダラダラの餃子にかぶりつく女性
男には見せられないけど、美味しいものは食べたい
そんなことなのでありましょうか???



【銀座天龍】
東京都中央区銀座2-6-1 中央銀座ビル1・2F
03-3561-3543

千石:「鉄板焼なかむら」    脂たっぷりの鮭ハラスと立ち食いの蕎麦  

2009-09-28 14:37:42 | 関東
DSC_1382-a.JPG

今日は朝からの会議で、ちょっとバタバタ
「お腹が空いた」と騒ぐ仲間のためにも近場で済ませることにする


DSC_1387-1.JPG
なかむら
鉄板焼のお店とあるが、昼は定食屋である
前回、秋刀魚の塩焼きがとっても美味しくって、ちょっとお気に入りなお店である


DSC_1382-1.JPG
今日は鮭ハラス焼にするが、コレがまた上出来
カリッと皮目が焼かれている
そして、コレでもかってくらいに脂が乗っている
しかも、大振り

レモンをタラっと絞り、添えられた大根おろしと共に頬張る
美味し!



DSC_1389-1.JPG
帰りに、姉妹店が今日開店なんですよと、ティッシュをもらう
見ると、ここから目と鼻の先
行ってみましょう

仲村屋
千石駅を上がった、ampmの隣にある雑居ビルの1階
ちょっと奥まったトコロで、開店の花輪が無ければ見過ごしていたような場所である


DSC_1393-1.JPG
ココは立ち食いの蕎麦屋
ちょっと固茹でにした麺の歯ごたえが良いし、出しも程よく甘味があるもの
天ぷらだってサクッとしていて、油っぽくない

若いお兄さん2人が、かなり真面目にやっているお店であります
ちょっとお気に入り

また1軒、ランチのお店が増えました



【鉄板焼なかむら】
東京都文京区白山5丁目18-10 フューチャービュービル1F
03-3945-0246