年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR根岸線関内駅:「和幸」    美味しい料理が提供できるほど良い大きさのお店

2011-08-16 22:14:05 | チェーン店
DSC_2557-a.JPG

伊勢佐木モールと馬車道を繋ぐようにマリナードと言う地下街があるのだけど、それは地下街と呼ぶにはちょっと情けないほどのかわいいモノ
そこに入っているショップは女性向けのお店が多くワタシには無縁の場所 だから、ほとんどココへ来ることはないのだけど今日は別件


DSC_2554-1.JPG
和幸ってとんかつ屋さんを目的にココへやってくる
北海道から広島まで そのほとんどの都道府県に150店舗ほどを構える大きなチェーン店 そんなお店がこんな小さな地下街の一角に出店しているなんて・・・

店頭に持ち帰りコーナーが設置されていて、その奥に4人掛けのテーブルが幾つかと、それに6人ほど座れるカウンターというさなお店
厨房が少し覗けて、そこからは僅かながらだけどカツを揚げる音がこぼれていて、美味しさが伝わるような気がするお店  嫌いじゃないです


DSC_2555-1.JPG
「ダブルロース」
なんとも恐ろしいメニューを見つけてしまって、それがどうしても気になる

尋ねてみると、ランチのロースかつ80gでそれが2枚なんだとか
80gのロースかつじゃちょっと物足りなさそうだし、160g位だったらいけるだろうと、思い切ってダブルを注文したのですが・・・

“かつ”って、お肉だけじゃないんですよね
サクッと揚がっているとはいえ、その衣の重量も加わるため、ダブルとはかなりのボリュームなんですよね
おなかいっぱい過ぎるほどの満足感


ご飯はツヤツヤで甘みがあって、かなり美味しいモノ
キャベツもシャキシャキのみずみずしさ
やっぱりこのチェーン店はしっかりとしてますね
きっとその美味しさへのこだわりが、大きなお店を作らせないのかもしれませんね
美味しいものが提供できるお店のサイズ  大切なことだと思います 



“かつ”を揚げていた店長らしき方が、その厨房から「キャベツのお替りをお持ちしましょうか?」と声を掛けてくれます
料理をしながらも、客席のお客さまの食事を進み具合を見ている  自分が揚げた料理を美味しく食べているのかってことも気になるのでしょうね
素晴らしいことです




【和幸】
神奈川県横浜市中区港町5-24-2 横浜マリナード内B1F
045-664-2663

日記@BlogRanking