年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

西鉄天神大牟田線西鉄福岡天神駅:「因幡うどん」  福岡市民のソウルフード プニュッとした柔らかいうどん

2015-01-25 23:45:53 | 九州・沖縄
P1250908.JPG

福岡と言えばラーメンの街
そう思われる方も多いのでしょうが、実はうどん文化が定着している街でもありまして…
それもそのはず、日本のうどんはここ福岡に伝達されたことで始まったとも言われるほどに歴史があるのです



P1250913.JPG
商品へのこだわりから多店化をせず市内に4店舗だけを展開している因幡うどんは昭和26年に創業したと言う準老舗店
創業期から変わらない製法で作られると言う麺と汁は市民のソウルフードでもありまして…
福岡出張の際には必ず立ち寄るお店でもあるのです


P1250909.JPG
今回は食べられなかったなぁ なんて思っていたのですが、なんと朝9:00から営業しているではないですか…
それでホテルをチェックアウトした足で直行いたします
定番の丸天をいただき、ちょっと疲れた出ていたのか甘みが欲しくなったので肉をトッピング
サバ節やいりこが使われた出汁をスッキリといただくのも美味しさなのですが、お肉の煮汁が加わることで甘みが増したお汁もまた格別なんですよね


P1250912.JPG
そして「かしわにぎり」
福岡では鶏肉のことを"かしわ"と呼ぶ習慣がありまして… だから鶏肉の炊き込みご飯は「かしわ飯」
それをおにぎりにしたものやいなり寿司はうどんのお供としては欠かせないモノなのです
ひとつからでも注文できるのですが、あまりにもこれが好きなモノで、つい二つ頼んじゃうのも習慣ですね



【因幡うどん】
福岡県福岡市中央区天神2-11-3 ソラリアステージ専門店街B2F
092-733-7085