今週末は寒波に覆われるとの予報だったので完全防備で出張してきたのだけど…
朝方には雪が舞ってはいたものの、日中の日射しの中では寒さを感じることも無くジャケットを脱ぎ捨てコートだけを羽織って外出
目的とするのは、豚骨ラーメン発祥と言われる久留米であります
1952年創業という『清陽軒』
いくつかの支店を持っているようですが、折角ならばとその本店を目指してみますと…
そこには勝手の思い込んでいた老舗感があるモノではなくビルのようなお店があるではないですか
なんでも、かつて屋台を出していた頃のイメージから、ビルに寄り添うように屋台がある姿を再現されたとのことであります
店内はレトロな洋館のようでありまして…
ラーメン屋とは思えないような内装なのですが、これも屋台を出していた銀行の中をイメージしたものなのでしょうかね
で、いただいたラーメンは創業者の清陽軒伝統の味でもあり昔ながらの久留米ラーメンだという「屋台仕込みラーメン」
久留米ラーメンとはもっと豚骨臭のあるこってりしたものだと思っていたのですが、こちらのものは意外にもスッキリとしたものでありまして、ちょっと拍子抜けと言うか物足りないというか…
私的にはちょっと残念であります
卓上に置かれた薬味はとってもキレイに手入れさていますし、その使い方を説明するPOPまで置かれていまして…
丁寧な接客とともに心地良いものであります
メニューにはラーメンのほか餃子やチャーハンが用意されていますし、そのセットメニューまで
家族で訪れてるお客さまにはうれしいことなのでしょうが、どことなく老舗ラーメン屋というよりもファミリー向けラーメンのような気がして…
そんなことから、先にいただいたラーメンも万人受けするようにマイルドになっているのではと勝手に連想してしまいました
【清陽軒】
福岡県久留米市諏訪野町1798-6
0942-32-9736