年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

横浜市:華隆餐館  寒い日は四川で身体を暖める

2006-12-09 23:57:23 | 関東
今日は、一日中雨で冷え切った一日だった
寒い日には、身体を暖める料理を・・・と、
中華刀削麺と看板に掲げたお店「華隆餐館」へ行く

IMG_2203.JPG
関内駅から鎌倉街道を曙町方面へ・・・ ラーメン次郎のお向かいに、このお店はある
中国の料理人が経営するこのお店、日に日にお客様が増えているようである

IMG_2205.JPG 四川坦々刀削麺
かなり甘味が強い白濁スープに真っ赤なスープが浮いている
口に入れた瞬間には甘さが・・・
そしてジワッと身体の中から、汗が出てくる そんな辛さ

いわゆる胡麻風味の坦々麺とはちょっと異なる感じで美味しいですよ


IMG_2208.JPG 四川炒飯
牛の挽肉、ニンニクの芽、四川豆板醤、自家製と言う辛みそで炒めた炒飯
コレが辛い!!  でも美味しい!!
私は結構コレにハマッてます

辛さの発汗作用で身体の芯からポッカポカ
寒い日には四川も良いですね



【華隆餐館】
神奈川県横浜市中区長者町5-71-1
エスポワール伊勢佐木長者町1F
045-261-6079

文京区本郷:かつ吉  身も心も暖まる鍋

2006-12-08 23:55:18 | 関東
とっても久しぶりに、水道橋のかつ吉へ行く
冬季限定「つみれ鍋」の看板が、お店の前を通る度に気になっていた

IMG_2202.JPG
昭和37年に開店したと言う歴史があるお店
店内の太い梁や、壁面に飾られている多数の器が特徴的

IMG_2179.JPG お漬物
まずは最初にセットされているお漬物盛合せ
コレをつまみに1杯なんて人も多いんだろうなぁ
私の場合、ご飯のお供ですけど・・・

IMG_2194.JPG IMG_2195.JPG 竹筒入つみれ鍋
豚、地鶏、海老、鰯の4種のつみれ鍋
贅沢です  しかも“つみれ”が竹筒に入っていたりして、ちょっとお洒落
薄いミソ味のスープに鶏肉の出汁が効いている
実に美味しい  やっぱり寒い日の鍋は最高ですね

IMG_2187.JPG カキフライ
気仙沼産のとっても大粒の牡蠣をフライにして、ソースやタルタルでいただく
しかも2~3粒を一つにしてフライするから、更に大きい
サクッとあがった衣の中に、ジューシーな牡蠣
無用心にパクッといくと牡蠣のジュースで火傷するから要注意

IMG_2191.JPG
ご飯も美味しい
白飯かしそご飯かを選べるので、私はしそご飯にした
しそを混ぜ込むので熱々ではないが、しその香りがとっても美味しいご飯だった
味噌汁も大きめの器で提供され大満足

歴史に裏づけされるしっかりとした料理
納得いくお店である


【かつ吉】
東京都文京区本郷1-4-1
03-3812-6268



新宿区:舟場  とっても美味しいお魚をいただきました

2006-12-07 23:58:13 | 関東
クライアントさまの後輩のお店へ連れて行ってもらった
新宿駅から北へ数分、大ガードの交差点を西へ少々、
青梅街道からちょっと路地を入ったところにお店はある

IMG_2163.JPG
味にこだわり30年・・・
如何にも美味しそうではないですか!!

IMG_2166.JPG なまこの酢の物
なまこ・・・
実に久しぶりです このコリコリした食感が大好きで、昔は良く食べたんだけどなぁ

IMG_2167.JPG 刺身盛り合わせ
提供と同時に「わぁ~~ 美味しそう~~」
こんな美味しそうな刺身、見たことがありません
鯖なんて新鮮そのもので、さっきまで活きていたみたい
鮪だってすごく美味しそう
大間のものではないけれど“本鮪”この赤身が美味しさを保証してくれてます

IMG_2170.JPG 鰤の照り焼き
10kg物とか言ってたかな すごく大きな鰤らしいよ
しっかり脂がのった鰤を照り焼きにして、余分な脂は落としているから、
一層美味しくいただくことが出来ました
付け合せのエシャロットとお味噌
これも大人の味ですね

IMG_2172.JPG 〆はおにぎり
これぞ“銀シャリ”と言えるご飯 実に甘みがあって美味しいこと
一粒一粒がしっかりとしていて・・・
添えられていた、ぬか漬け
大きめにカットしてあって、これまた絶品

幸せ晩ご飯
ご馳走様でした




【味の舟場】
東京都新宿区西新宿7-13-5 山京ビル1F
03-3363-5188

横浜市:青い麦   昭和初期にタイムスリップ

2006-12-06 23:06:48 | 関東
横浜レトロの代表格?
まるで昭和初期にタイムスリップしたかのようなお店

IMG_2158.JPG
開業はいつなんだろう? 変わり行く町並みの中、変わらないお店と料理
時代に乗れない(乗らない)レトロなお店である

IMG_2149.JPG IMG_2150.JPG
メニューはこんな感じ
なんとも、フルーツポンチ、ミルクセーキなどが、昭和を感じさせてくれる
ココまで来れば文化財か・・・

IMG_2152.JPG IMG_2154.JPG オムライス
しっかりと炒めたチキンライス
ケチャップとソースで味付けられたチキンライス
チキンライスがしっかりしていないお店が多い中、ココのはちゃんとしていて、実に美味しい
と言うか、懐かしい  そんな味
卵は薄焼き卵って感じだけど、昔はみんなそうだったんですよね

IMG_2153.JPG
スープとサラダではなく、味噌汁とお新香
コレも面白い
ワカメたっぷりのお味噌汁  美味しかったなぁ

本当に懐かしい味に出会えるお店ですよ

70歳くらいのおばぁちゃんが一人でやっているみたい
しかも、深夜3時くらいまで
おばぁちゃん、身体壊さないように頑張ってね



【青い麦】
神奈川県横浜市中区曙町2丁目29
045-251-7629   045-261-4426

飯田市:ソットオーリオ  デザートピッツァに満悦

2006-12-05 23:45:52 | 信越・北陸
今日は寒い
飯田市の気温は、日中で7℃ 夜には3℃にまで下がっていた

IMG_2134.JPG
そんな飯田でのディナーは「ソットオーリオ」でいただくことにした

IMG_2130.JPG 生ハムサラダ
生ハムで覆われた中身は大根サラダ
ドレッシングが美味しくて、どんどん食べちゃいます

IMG_2133.JPG 渡り蟹のトマトクリームパスタ
このパスタ、自家製の生麺で、モッチリとした食感が堪らない美味しさ
ちょっと塩分が足りない感じではあったが、かに身もたっぷり入っていて
美味しくいただきました

IMG_2136.JPG デザートピッツァ
この季節限定のデザートピッツァらしい
クリスマスイメージのこの商品、実に美味しい
このお店は何度か利用したことがあって、いつも美味しさに満足していたのだが、これほどの美味しいものは初めて
生クリームとカスタード、イチゴやプルーベリーなど
彩の美しさもさることながら、ピザ生地との相性が抜群であった




【ソットオーリオ】
長野県飯田市鼎名古熊2581-2  
0265-52-6885

中央区銀座:YOU   評判のオムライスを食べたくって・・・

2006-12-04 23:56:45 | 関東
評判のオムライスが食べたくって、仕事帰りに銀座へ行く
歌舞伎座から路地を挟んだ隣に「YOU」はあった

IMG_2106.JPG IMG_2107.JPG
お店の雰囲気は昔ながらの喫茶店
どう見ても美味しいオムライスを食べさせてくれるお店には見えないが・・・
看板にも、珈琲&サンドって書いてあるし・・・

夜の食事メニューは至ってシンプル
野菜カレー、オムライス、カルボナーラ、ナポリタン 以上
喫茶店だから、こんなものか・・・


IMG_2113.JPG 野菜カレー
ゴロゴロっと、じゃがいも、にんじん、なす、ブロッコリーなどが入った、お袋のカレーって感じで、可も無く不可も無いカレーだった

IMG_2114.JPG ナポリタン
ベーコンと玉ねぎが入ったトマトソースのスパゲッティー
私の中でのナポリタンは、ハムが主役で、玉ねぎとグリーンピースが入ったケチャップ味のもの
ちょっとイメージとは異なったが、コレはこれで良し

IMG_2119.JPG オムライス
本日の目的の品、オムライス
フワッと巻かれたオムレツ  コレは素晴らしい
ゴロッとしたチキンと玉ねぎが入ったケチャップ味のチキンライス
チキンライスの量とオムレツの大きさにバランスの悪さは感じるが、
素晴らしいオムライス

IMG_2121.JPG
オムレツを切り開くと、トロトロの卵
たっぷりのバターの香りがちょっときつかったけど、コレはご愛嬌

喫茶店で提供されるオムライスとは思えないほどの立派なオムライスに感動
コレだけの商品があれば、どんな洋食屋さんにも負けないかも・・・



【珈琲の店 YOU】
東京都中央区銀座4-13-11
03-3541-5204


横浜市:バーグ  スタミナカレーと言う名品

2006-12-03 20:57:09 | 関東
先週の「コトブキ」以来、横浜のレトロな大衆洋食屋にはまりそうな私
梅香亭、グリルサクライ、山田ホームレストラン、青い麦などを歩き回るが、どこも定休
やはり日曜日の関内は閉まっているお店が多い  残念・・・

散々歩き回った私は、お腹が空いてガッツリ炭水化物が食べたくなった
で、「バーグ」へ向かった

IMG_2105.JPG
横浜大通公園沿いにあるこのお店、ボリュームたっぷりのカレーを食べさせてくれる
如何にもって体型の若者で賑わうこのお店
大将もそんな体型なんですよね

IMG_2101.JPG スタミナカレー
このお店の看板商品
早い、安い、旨い の3拍子揃ったこのお店
庶民の味方ですね

カレーライスの上に、豚のしょうが焼きが乗っかって、更に卵
この卵は、生か焼 どちらかを選ぶことが出来る
もちろん私は生
コクがあるカレー、しょうが焼きのソース、そして豚の肉汁
これらが上手くまとまって、スタミナカレーとなる

良い年になって、こんな高カロリーなものばかり食べていては・・・
とは思うものの止められない
「三つ子の魂、百まで」って感じかな???




【スタミナカレーの店 バーグ】 
神奈川県横浜市中区弥生町2-18-1 
045-242-3336

立川市:包丁一本  偶然出会った素敵なお店

2006-12-02 23:14:57 | 関東
ダイヤモンドシティーから立川へ、バスで1時間  
遠い・・・

夕食は立川で摂ることに・・・
駅周辺をテクテクと歩き回っていると、一軒のお店を発見
仕事柄の勘が働き、このお店に決定

IMG_2097.JPG
包丁一本 名前からも気合が感じられて、なかなか良い雰囲気
ちょっと料理に期待できるかも・・・

IMG_2078.JPG
ダンボールで作られた椅子 コレは面白い
私が座っても大丈夫? ちょっと不安になりながら、恐る恐る着席
以外にも頑丈なこの椅子 とんな仕組みになっているのだろう?

IMG_2081.JPG ポテトサラダ
ゴロゴロとしたジャガイモと、シャキシャキsとした食感を残す、玉ねぎとキュウリ
程よくマヨネーズで調味された完璧なポテトサラダである

IMG_2083.JPG おでん数種
今日は寒かったので、おでん
関西風の出汁で煮込まれたおでんは私好み
しっかり味がしみた大根がとっても美味しい

IMG_2084.JPG 肉じゃが
たっぷりの出汁と共に提供された肉じゃが
ジャガイモに人参、そして豚バラ
どれもが各々の味を生かし、調和している
美味しい出汁をケチることなくたっぷり使う
なんともうれしいお店である

IMG_2086.JPG 鮭ハラス
一夜干しされた鮭のハラスを焼いたもの
あふれ出る脂がとっても美味しい
どうやらココは干物がお勧めらしい
入口にはショーケースが置かれ、沼津・下田直送の干物が並べられている

IMG_2089.JPG カキフライ
この季節の定番料理 カキフライ
大粒の牡蠣がシューシーに揚げられ、磯の香りたっぷりで、これまたGOOD

IMG_2092.JPG 〆はおにぎりで
博多産の、明太子と生たらこ
美味しく炊かれたご飯をふっくらと握る
簡単なようだが、奥が深い料理
大好きな明太子で、大満足

IMG_2096.JPG
私は飲まないが、カップ酒
美味しい干物をつまみに、カップ酒で一杯やる
そんな使い方も良いかも・・・


飛び込みで入ったお店であったが、美味しい料理と、笑顔で気が効く接客
当たりのお店であった

IMG_2095.JPG
接客を担当してくれた女の子
割烹着がとっても素敵でした


【のみや 包丁一本】
東京都立川市曙町2-10-12
042-522-0131

武蔵村山市:炭焼ステーキくに   たっぷり500gのステーキ

2006-12-02 16:15:07 | 関東
武蔵村山市に巨大なショッピングセンターがオープンした
(と言っても、11月18日のことであるが・・・)とのことで行ってみる
DIAMOND CITY mu(ダイアモンドシティー・ミュー)である

IMG_2061.JPG
日産自動車村山工場跡に建設された、東京都最大のRSC
なんと専門店数180店と言うから、大きな街がひとつ誕生したようなもの


IMG_2063.JPG
お腹が空いたので、「ステーキくに」で、ランチをすることにしたが、
14:00過ぎなのに行列が・・・

IMG_2064.JPG
待っている間、店頭からオープンな調理場を覗きながら、順番が来るのを待つ
美味しそうなステーキやハンバーグが次々と手際よく焼かれていく
見ているだけで、涎が出そうになりますね

IMG_2071.JPG 特選サーロインステーキ
焼いている姿を見ていたら、空腹の極限まで来ていたので、500gをオーダー
分厚いステーキが鉄板を被い尽くしています
それにしても美味しそう!!

IMG_2073.JPG
お肉で鉄板を埋め尽くし、ガロニが乗らないからと、別皿で提供
コレには笑えました

IMG_2074.JPG
まるで、お肉を解体しながら食べているかのような巨大なステーキ
とっても柔らかいです
ミディアムレアに焼かれたお肉は、表面がカリッと、中はジューシーで、
あまり噛むことも無く、胃袋の中に落ちていくような感じ
あまりの美味しさに、500gをペロリと食べちゃいました

早く私の町にも、出店しないかなぁ・・・

あっ、このSCに、コールド・ストーン・クリーマリーも入っていましたよ
IMG_2065.JPG
でも40分待ちだって・・・



【炭焼ステーキくに】
東京都武蔵村山市榎1-1-3
ダイアモンドシティー・ミュー武蔵村山ショッピングセンター1F
042-563-2919

横浜市:敦煌  いつもの中華定食屋で晩ごはん

2006-12-02 01:43:05 | 関東
敦煌・・・
それは、我が家のダイニングみたいな存在
お腹が空いたとき、気軽にちょこっと行けて、
美味しいものを食べさせてくれる店
とってもお気に入りの一軒です

IMG_1734.JPG 四川麻婆豆腐
山椒が利いた麻婆豆腐
辛いけど辛さの中に甘味がある コレが美味しさの秘訣
麻辣が四川の文化なのですかね

IMG_1739.JPG 炒飯
中国醤油を使ったと言う、真っ黒な炒飯
見た目は悪いが、味は最高

最近力を入れていると言う、四川の看板メニュー2品をいただきました
いずれも大満足
我が家のダイニングは、いつも美味しいものを食べさせてくれます



神奈川県横浜市中区末広町2-4-8
第三平安ビル1F
045-252-7701