追悼の声が多く寄せられています。
4月22日にBBC NEWSJAPANは「プリンスさん死去 あふれるパープルな追悼」の題で次のように伝えました。
『世界的ミュージシャンのプリンスさんが米ミネソタ州の自宅で21日に57歳で急死したことに衝撃を受けた人たちが、大ヒット作「パープル・レイン」にちなんだ紫色で、それぞれに哀悼の気持ちを表している。米国をはじめ世界各地で、建物やウエブサイトや雑誌の表紙、新聞一面などがパープルに染まっている。
プリンスさんが生まれ育ったミネソタ州ミネアポリスを本拠地にするメジャーリーグのミネソタ・ツインズは、ターゲット・フィールド・スタジアムのスタンドや紫色で彩った。ミネアポリス市中心部にかかるロウリー・アベニュー橋も、紫色にライトアップされた。
ニューオーリンズのスーパードームやサンフランシスコ市役所など、米国各地のランドマークも紫色に染まった。ナイアガラの滝はそもそもエリザベス英女王の生誕90年を祝って紫色にライトアップされていたが、ソーシャルメディアでは多くのプリンス・ファンが偶然の一致を喜んだ。
米誌ニューヨーカーはパープルな涙雨の降る表紙絵をいち早く発表。MTVはツイッターのロゴを紫色に変えた。ほかにも英大衆紙サンやメトロなど新聞各紙が一面に紫色を使い、訃報を伝えた。
数百人が「パープル・レイン」を合唱
ミネアポリス中心部には数百人が集まり、1984年の大ヒット「パープル・レイン」を一緒に歌うなどして22日未明まで過ごした。
同様の自然発生的な追悼集会は、死亡現場となった自宅ペイズリー・パーク前やロサンゼルス、ニューヨーク・ブルックリンでも開かれた。ブルックリンでは、プリンスさんの友人で映画監督のスパイク・リーさんが中心となり、追悼がそのままその場でストリート・パーティーとなった。
ミネアポリスとセントポールの双子都市では、ショックと悲しみもあるが、誇りもあらわだ。地元ラジオ局はリスナーたちに、22日は追悼で紫色を着ようと呼びかけている。
ミネアポリスの人たちは口々に、プリンスはその気になれば世界のどこでも住むことができたのにと言う。なのに最後の最期まで、生まれた町にいることを選んだ。名誉に思うと、地元の人たちは話している。』
楽器の演奏は多種多様なものも上手にこなし、天才肌のアーティストであったプリンス氏。
マドンナ、マイケルジャクソンと同世代である彼は、世界を心から愛していたのでしょう。
その想いを曲として表現していたのでしょうか。
世界的アーティストのプリンスさんが死去、あの世でもアーティストとして永遠に!!
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
世界的アーティストのプリンスさんが死去、あの世でもアーティストとして永遠に!!
と思う方は、ここをクリック!!
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
本日の有料記事
日本は米国に第二次世界大戦の残虐な核攻撃や空爆を謝罪させなければならない、その恐ろしい理由!!
ようやく4月の広島G7外相会談で米国のケリー国務長官が広島の平和公園を訪れましたが、原爆投下の謝罪の言葉はありませんでした。
しかし、日本は米国に第二次世界大戦の残虐な核攻撃や空爆を謝罪させなければならない し、米国は今のうちに日本に謝罪しなければなりません。
それが出来なければならない、その恐ろしい理由とは??
記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ