プクが賞状を頂いて帰ってきました。
頑張ったなー。
化学も数学も、お父ちゃんは太刀打ちできんな。
漢検も追い抜かれたし、英検は同じだし、
身長も抜かれそうだし、
今、勝ってるのは、体重と学歴と、美貌か。
まあ、おめでとう。今日はお祝いの焼うどんだ、お父ちゃん頑張って作るよ。 . . . 本文を読む
妻とぷくが何やら話しており、
近づくと、妻から言われたこと。
「ぷくに、買い物に行けって言ったらさ、
行けたら行くわ
っていうのよ。」
「うん、それで?」
「で、腹が立ったから、それを英語で言ってみろって言ったらさ」
「うん」
I don't want to go there.
&n . . . 本文を読む
はるどん、
絵の塾でのモチーフ、持参しろと言われて、
「青梗菜と、くるみを準備したい」
と、前日に言いやがって、神頼みのアマゾンさんは手遅れ。
プクは、自転車で、スーパーやら走り回ってくれました。扱いがありそうなお店に電話もして、一生懸命。
はるどんも、デパ地下などへ出動。
お父ちゃんも、行ける範囲のお店をのぞいてみました。
青梗菜は、プクが手に入れてきて、
くるみは、殻付 . . . 本文を読む
前にも書きましたが、
我が家では、前日の晩御飯の洗い物までに弁当箱を台所に持ってきていないと、翌日、お父ちゃんはおかずを皿に盛って、詰めることなく出かけます。
ぷくがね、よく出し忘れるのですよ。
で、夜遅くまで勉強してたみたいだからなあと。仏心を出して洗って詰めてやったりするんだけども、
お父ちゃんが腰を揉んでくれ、と言っても
「揉まない」
という生意気さ。
先日、台所に弁当箱が出 . . . 本文を読む
朝、テレビを見ていたら、お賽銭の語呂合わせを延々と紹介していて、
あまりにもくだらない
と思ったお父ちゃんは、お賽銭は、その時にある小銭なんですが、
今日は、子どもたちと熱田さんへ初もうで。
もうすごい人で。
ただ、パブリックビューイングならぬ、大画面で、熱田神宮の一年の行事の紹介やら、テレビコマーシャルやら流していて、まあ、退屈はしなかったのです。あれ、いいアイデアだと思うよ。
防 . . . 本文を読む
我が息子ながら、すごいと思ったのは、
中学校全学年を対象とした無料の模試を受けて、
成績上位者が、なんと、交通費と宿泊費を負担してもらっての東京頂上決戦模試に行ったこと。
お父ちゃんは同行できなかったので、お母ちゃんが行ってくれましたが、引率者の交通費と宿泊費も先方負担。
で、昨日、漫画にも描きましたが、その中でも成績が良かったということで、iPadと賞状が贈られてきました。
いや、すご . . . 本文を読む
なにやら、目が覚めると、妻が、寝言を言っていたという。
それも、
「ぷく、ごめんよ、ぷく、ごめんよ」
という息子に対する何度も繰り返される謝罪。
それを聞かされ、寝ぼけていたこともあって、夢の内容をしっかり覚えていたお父ちゃん。
事の顛末を話しました。
夢の中。時はクリスマス。
ぷくと二人で、市場の中を歩いていました。柳橋かなあ、もう少し大きかったような気がする。上はテントだった . . . 本文を読む
先日、
ぷく、中学3年2学期の中間テスト当日の朝、
ぷくの部屋のほうから
おっふ
という声を聴き、何だろう、と思って尋ねたら、
前日遅くまで、そしてついさっきまで、お母ちゃんと古典の確認をしていたのですが、
今日古典じゃなくて数学だった
という衝撃的な一言を残して出て行ったというのは、以前、マンガで示した通り。
こちら
今回、その準備をしなかった数学がどうだったかというと、
な . . . 本文を読む
中3ぷく。
今度の中間テストでは一番を取る、と意気込み、親の目から見ても、頑張ってるなあーという感じ。
授業プリントをお母ちゃんに渡し、夜遅くまで、キーワードの確認。
それが終わったら、3時まで、問題を繰り返し説いていた様子。
しかも、朝も、いつもならぎりぎりまで寝ていて起きて30分後には学校という荒業も披露してくれるのに、
今日は自分で起きて、朝から、再度お母ちゃんと古典の確認作業。
. . . 本文を読む
お父ちゃんが髪を切った翌々日に、
「おとうさん、もしかして髪切った?」
と、父に無関心であることを証明するような言動をした、娘、名前ははるどん。
まったく、とお父ちゃんはお弁当のおかずの質を一ランク下げて抵抗中。
と、昨日の晩御飯後のこと、お父ちゃんよりもはるか前に髪を切っていたぷくに向かって、
「ぷく、もしかして髪切った?」
と、言い放ったのです。
食卓、ぷくは、お前の向かいだ . . . 本文を読む