AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

うーん・・・ホームレスの人たち

2005年08月09日 | どーでもいいこと
 東京出張の折、上野公園を歩きました。東京へはあまり行くこともないのですが、学生時代は上野のカプセルホテルを根城にしていたこともあって、東京の中で、すこぅしわかる地域です。  それにしても、上野公園のホームレスの人たちの数が、増えているのに驚きました。一つのベンチに一人かそれ以下というのが以前だったように思うのですが、今回は一つのベンチに複数が座っている状態。改装なってきれいになった上野駅と好対照 . . . 本文を読む
コメント

いま、ここで、入れ歯の手入れ?!

2005年08月09日 | ミステリー
えー、飛行機に乗ったんですよ、東京出張で。 隣におばあさんが座っていらっしゃったのですが、離陸してしばらくすると、なんか小さな容器を手提げ鞄から出していじってらっしゃいました。 おもむろにふたを取ってテーブルの上に置くと、手を顔に。 あんぐぎゃ○×※ と上あごの入れ歯が!! おばあさんは、何事もなかったかのように、そのさっきまで体の一部だったモノを容器に入れ、ふたを閉め、シャカシャカと揺すっ . . . 本文を読む
コメント

授業準備・・・

2005年08月09日 | 日本語教育
 8月24日から26日までの3日間、姫路獨協大学大学院で「日本語教育史」の集中講義を担当します。  昨年と違って、集中講義の前に韓国調査を入れることができませんでしたので、調査の最新情報を授業で扱うということにはなりそうにありません。  今回も、実際のテキストを手に持ってみてもらおうと考えていますが、受講する人の様子によっては、テーマを絞って、調べてもらうという形にしてもいいかなと考えています。 . . . 本文を読む
コメント

「亡国のイージス」見ました

2005年08月09日 | 趣味
「亡国のイージス」、見ました。 どうだったかな~ 1000円出して、パンフも買ったんですけどね、原作を読んでいないもんだから、パンフで人物の設定などを確認して、見たわけです。 僕としては、原作を読んでから見よう!といいたいですな。 映画だけでは、人間関係もわからないだけではなく、いろいろなショットがあるんだけど、それが何を言いたかったのかがつかみにくいです。あの上映時間では描ききれなかったと言う . . . 本文を読む
コメント (2)

「原爆は広島だけのこと」その後

2005年08月09日 | どーでもいいこと
 先日、ここにも取り上げましたが、高野連の参事が広島県代表からの全参加校で原爆の日に黙祷したいという申し出を「原爆は広島だけのこと」と断ったという話がありました。  その後いろいろな動きがあったようですが、毎日新聞側の取材ミスというか、確認ミスという謝罪が出されて決着がつくようですね。  発言内容に対する反響の大きさが窺えますが、いやな決着の付け方ですなあ。  ただ、高野連が黙祷を拒否したという . . . 本文を読む
コメント