AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

附属学校園での多文化共生教育

2009年08月05日 | 研究
標題のプロジェクトの代表になっています。 考えてみると、科研を3つ、文科省のプロジェクトに2つ、学内のプロジェクトに1つかかわっています。 正直なところ、自分が個人で頂いている科研の研究に割く時間があまりありません。資料を購入して準備作業をしているという状態。4年計画の3年目で、来年は報告書を出したいのですが、どうなることか。 附属学校園での教育についての調査研究が表題のプロジェクトなのですが . . . 本文を読む
コメント

教育委員会との連携による外国人児童生徒のための教材開発と学習支援事業

2009年08月05日 | 日本語教育
文部科学省の平成21年度特別教育研究経費(連携融合事業)として、表題の事業を進めています。 これは、大学周辺の四市、刈谷市、知立市、豊明市、豊田市の各教育委員会と連携しながら外国人児童生徒支援を進めていこうという事業です。 昨日はその連絡協議会を持ちました。 活動の報告と、提案、要望などを頂くことができました。 大学からの提案が、現場では難しいということがあるのは頭では理解していても、なかなか . . . 本文を読む
コメント