リビングに続くドアにぷくのメッセージカード。
ありがとう。
ケーキはマンゴーソース。
おいしかったですー。
ああ、そうだ。晩御飯は、お父ちゃんの好きな餃子でした。みんなで包んでくれましたよ。
それから、子供達からプレゼントとメッセージ。
ありがとね。
また一年、頑張ろう。 . . . 本文を読む
ラマダンも終わり、今期担当の授業にはムスリムの学生がいなかったものの、そうはいっても、ムスリムの留学生もいるわけで、いろいろ気になります。
イベントが断食に重なっていると、飲食できないよなー、とか。
断食も無事終わって、大騒ぎしたのかしら?
それはそうと、今日の日本語の実習で、教師役の実習生がお菓子を配ったのですよ。
すかさず、袋を見て、「ゼラチン」と「酒精」が気になりました。
その授 . . . 本文を読む
担当している日本語のクラスで、月日の表現、「誕生日おめでとうございます」というあいさつ慣用表現を教えてから、毎回の授業で、
私の誕生日はいつですか。
とか
私の誕生日は何月何日ですか。
とか
私の誕生日を知っていますか。
とか、やっていたものだから、
学習者さんはみんな覚えてくれました(笑)
で、今日は、授業で院生さんや受講している留学生さんがお祝いしてくれました。
冒頭 . . . 本文を読む