公開講座が先ほど終わりました。
時間を過ぎてからも、いろいろとおしゃべりできたのがうれしかったのです。
あ、そうそう、冒頭の写真、受講なさっている方から頂きました。
立派なトマト、オクラ、ピーマンなどなど。
ありがとうございます。
3回だと、急ぐか、内容を削るか、そうなっちゃうのが反省点なのですが、さすがに15回という講義並みの時間は確保できず、ジレンマもあります。
より良いものに . . . 本文を読む
さて、土曜親子日本語教室での流しそうめん。
学生さんが朝から一生懸命準備してくれて、
楽しく、
おいしく、
食べることができました。
そうめんの後はゼリー。
ゼリーがね、大盛り上がりでした。
一番上では、ミニゼリーをカップから外しまくる学生さんたち。
流れるゼリーを箸でとらえようと奮闘する子供たち。
保護者の方から、
テレビで流しそうめんを見て、ずーっとや . . . 本文を読む
7月末が締切の原稿は、非常に珍しいことに1週間も前に送ることができました。
初校とかでご迷惑をおかけしなければいいのですが。
で、次は9月締め切りの論文。
書きたいことはあって、資料を検討する時間がないのが目下の課題。
よくよく考えたら、9月は韓国に学生さんを引率して連れて行くこともあったりで、実はほとんど時間がない。
ということは、夏休みをとった8月中下旬に、大学にきて資料作りをす . . . 本文を読む
先ほどの記事に書いた大蔵先生の講演会の日。
昨年開催されていたのを知った「幼児日本語教師養成コース」。
今年もやるかなあと思っていたら、開催のお知らせを見つけたので、申し込みました。
それがその講演会の日。
愛教大の外国人児童生徒支援の活動は、私一人がやっているわけではなく、リソースルームの研究補佐員の方たち、事務補佐員の方たち、同じ日本語教育コースの川口先生が中心になって進めてくださっ . . . 本文を読む
来週土曜日、刈谷市、豊田市、知立市、豊明市の各教育委員会のご講演をいただき、標記の講演会を四市の先生方と本学の学生を対象に行います。
外国人児童生徒支援リソースルームの講演会です。聞いていただける対象を絞っての少人数での講演会です。
講師は、波多野ファミリスクールの大蔵先生。
今年は3回目になります。
いつもとても楽しい語り口で、すぐに使える教材や指導方法についてお話しいただけています。 . . . 本文を読む
来週月曜日は、小牧市教育委員会主催の夏季集中研修会へ伺います。
レジュメの準備がぎりぎりになってしまい、ご迷惑をおかけしました。
今日は公開講座や親子日本語教室の最終日でやはりドタバタしているので、明日、パワーポイントを作るということになりそうです。
今年が4回目です。
もう1年たったんだーという思いと、講師をお引き受けする以上、しっかり勉強していかなければという重圧とで、なかなか。
先 . . . 本文を読む
前期の土曜親子日本語教室は今日で終わり。
これまでは、バーベキューだったんだけど、今年は流しそうめん。
許可を取って、キャンパス内の竹を切ってきて準備したようです。
水道の使用の許可もとってきたようです。
子供たちが楽しんでくれるといいね。
天気は大丈夫かなー。暑ければ暑いで、熱中症が心配だしね。 . . . 本文を読む