AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

金曜日の授業は今日で終わり。日本語は来週試験だけど。

2014年07月25日 | どーでもいいこと
来週の水曜日で、授業期間が終わり、それから8月6日までが試験期間。

ということで、金曜日の授業は今日で終わり。

といいつつ、1時間目の日本語の授業は、来週が試験で、

その日本語の授業を一緒にやっている4年生の授業も、結局来週の試験後まで引っ張るし、

今日終わったのは、1年生の授業と、大学院生の授業。

それでも、一息。


1年生のほうは、毎授業ごとに提出してもらっていた気づきレポートの添削とコメントつけ、評価、が間に合わなくて、今日の授業で返却できませんでした。それが残念。

大学から持ち出して自宅で添削するというのは、紛失時に大変なことになるので、研究室から出さないわけですよ。

そうすると、金曜日は夜の9時過ぎまで授業をしているから、添削は難しく、土曜の日本語教室のために出てきたときに添削をするしかないわけです。

月曜日は研修で、火曜日は非常勤なので。

だから、土曜日に公開講座とか、ほかの仕事が入ると溜まる一方。


こんな状況なので、学生さんに「提出期限を守れ」とか言う資格もなく、まあ、出してね、ということになってしまいます。

それでも、学生さんの気づきレポートが、コメントや添削をしたくなるようなものなのが救われます。

「見ました」というスタンプを押せばいいような内容だったらそれはそれでさびしいですよね。

さてさて。

今から修士論文指導。

いいものになりますように。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流しそうめん | トップ | 明日はオープンキャンパス! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事