AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

【朝鮮植民地と映像】映像作品一挙公開

2005年11月25日 | 学会情報
【朝鮮植民地と映像】映像作品一挙公開

◎一般参加歓迎
■ 【朝鮮植民地と映像】
日本の映画界や人類学・民俗学が、植民地時代の映像に目を向け、検証することはそれほど多くなかった。日本映像民俗学の会 第28回大会では、植民地36年の映像と、植民地と真摯に向き合った戦後 60年間の映像作品を一同に集め、問い検証する。日韓の研究者と合同で、シンポジュームを開催する。一般参加者の参加を歓迎いたします。

期 日:平成18年2月11日(土)~12日(日)
会 場:東亜大学13202号館【東亜大学所在地】(下記地図参照)
〒751-8503 山口県下関市一の宮学園町2-10832-57-5179(チェ・キルソン)
主催:日本映像民俗学の会
後援:東亜大学協賛:山口県映画センター、下関韓国教育院、釜山地域日本研究会
一般参加歓迎 参加費:500円
■テーマ 【朝鮮植民地と映像】
日本の映画界や人類学・民俗学が、植民地時代の映像に目を向け、検証することはそれほど多くなかった。ここに、植民地36年の映像と、植民地と真摯に向き合った戦後 60年間の映像作品を一同に集め、問い検証したい。
日韓の研究者と合同で、シンポジュームを開催する。
2月11日(土)  
○10:00~12:20分 特別上映 
牛山純一『あの涙を忘れない~日本が朝鮮を支配した36年間』90分
(自作を語る牛山純一のインタビューを含む)
(1989年民間放送連盟賞報道部門最優賞)解説:康浩郎(会員:映像作家)    
○ ジャン・ルーシュ『狂気の主人公たち』(1954年)28分(牛島巌訳)
1920年代から50年代に、西アフリカで広まった憑依儀礼の映像。植民地時代の抑圧された中で働く人たちがトランス状態となって、主人であるヨーロッパ人に偽装する儀式。
       解説:大森康宏(国立民俗学博物館教授:映像人類学 会員) 
13:00 受付  司会:亘 純吉
○13:30~13:45 挨拶:代表牛島厳
祝辞:東亜大学学長中沢淳、下関教育院長李永松
○ 13:45~15:00 特集Ⅰ:朝鮮植民地時代の映像  解説:崔吉城
渋沢敬三「多島海探訪記」(1936年)28分
宮本馨太郎「朝鮮蔚山の農村習俗」(1936年)15分
千葉映画製作所「朝鮮地方」(小学校地理映画体系11)11分 監修:全日本映画教育研究会、指導:初等教育映画調査委員会 
製作者不明「TYOSEN」(1938年)13分 
○ 15:05~15:50崔吉城・北村皆雄・三浦庸子
「韓国巨文島47年目のにっぽん村~知られざる漁民移住史」(1992年)45分 
○ 16:00~16:45 ドイツ宣教師の見た「静かな朝の国:朝鮮」(1925年) 45分
○ 16:50~17:40 基調講演:崔吉城(東亜大学教授)「朝鮮植民地映画の映像分析」
○ 17:50~18:50 映像+講演:李文雄(ソウル大学人類学科教授)
「ソウル大所蔵の秋葉隆のガラス乾板写真から見た1930年代の韓国」
○ 19:15~21:15 懇親会  
2月12日(日)
○ 9:00~9:50 総会 (会員のみ)
○ 10:00~12:15会員作品特別上映 孝寿 聡監督 桜庭美保撮影
映画「水筒と飯盒~ビルマ戦線戦場の記憶」(1時間54分)
解説:孝寿 聡
20万の兵士が亡くなった先の大戦でのビルマ-インパール作戦。山野には戦傷死よりも退却路での病死・餓死・溺死した兵の骸が連なり、そこは白骨街道とも呼ばれたという。この映画は、今や80代の老兵たちのビルマ戦線のすさまじい記憶を再現する。
◎昼食 12:15~ 13:15
特集Ⅱ:植民地映画の展開
○ 13:20~14:10 ラブレンティー・ソン「校長先生」(1999年)40分 解説;岡田一男 
○ 14:10~15:20 村上雅通「流転~追放の高麗人と日本のメロディー」(2004)57分
解説;村上雅道
○ 15:20~16:20 崔吉城・北村皆雄「サハリン日本人妻の別れ」(2000年)60分
○ 16:30~17:50シンポジューム 「植民地を捉えた映像から何を読むか」
司会:牛島巌、岡田一男、大森康宏、康浩郎、村上雅通 崔吉城、朴鎮宇、李文雄、崔仁宅、北村皆雄、孝寿 聡 他  
○ 18:00 解散


日本映像民俗学の会
〒160-0014 東京都新宿区内藤町1-10 テラス小黒201
☎ 03-3352-2291 FAX 03-3352-2293 e-mail: info@jefs.org
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 靴下の行方 | トップ | いろいろ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学会情報」カテゴリの最新記事