![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/5b0bfd3a579f950a3b87b07d452985a7.jpg)
台北駅のすぐそばにテーマパークがあります。
「台湾故事館」です。
1960年代の台湾の街並みを再現したというものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/0168b93bea12d310e35eaf7ffecf745f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/0488954a242c70c9745e5fe90ce09255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/6e9ec41e815cdf54c8412525b15508c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/ec87c8515cbfc3f188d464d969dc59b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/021b3f6d9ed007f7d8139ebca75daae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/71f7aba84cc2343d51df508bb43086b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/82f20b90c5569991597df12c544aeebc.jpg)
学校の看板があって、台湾の大学生さんかな、授業実践(笑)中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/7a478cc770bed012d96bfcf14d22f961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/ca04a7faf30f7d9ac9370a057b4d540c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/15e857a3ab0f83777ee78de1fe42962b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/d200db5e56c2f7112642a99e5a233e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d4/f625fe543c8b891a48444c8e17f8fcb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/b03d4f069856ff737b6fbaaca74018da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/6a45479eb1a8a8196a1c4eadc4b22455.jpg)
日本語の看板もありました。1960年代にはまだ残っていたのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/58bfe740c3604f571621d77ab4628707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/8ac3a710f2b9aa264baa6a4fdc1f18cf.jpg)
280元のスペシャルチケットには、150元分のクーポンが付いていて、テーマパークの中で使えます。
かき氷をいただきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/930f1dbd1fac760e93408e574f344a6a.jpg)
氷を削る機械の展示物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/c3fe4e5c20fe26e5c1a20c3c6eeaa2f9.jpg)
叔母の家がかきごおり屋さんでしたが、この機械は見覚えがありました。「ミカド」製です。
ミゼットもあったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/09350599a48de1e68cedeb4a872792dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/6ccab9fde9780e410763ec09f848059c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/882da1fa9dc3581390485e9ebc91b557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6c/6e8f4a098a9ca9ce7749c3c5cb75f96e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/e8781518ce6d870a7465a91b67affce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/726267780a1d4d026365c45f98467b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/07352262f7a8aed799eb4ba0045ef57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/0273a6381dcfc7072ac4d16b4edc298e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/63/65091c60478847089573763ece91de43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/e28e4fa813d79c86b50bf4c61f4d41fb.jpg)
台北駅近くなので、人が多いかと心配しましたがそんなこともありませんでした。
時代考証がどの程度正確なのか、若干の不安もありましたが、面白い場所でした。