教育実習生の授業を見に行きました。
今回は、二つの学校を担当しているのですが、そのうちの一つ。
体育と、国語の授業を見せていただきました。
いつもいろんなことを感じて、私自身、指示の出し方や板書の仕方、教材の提示の仕方などなど勉強になっています。
今日のお二人は、声がいい。
グラウンドで、かなり離れたところに立っていても声が通るんですよ。すばらしい。
教室の中でも、はっきり後ろまで指示が通ります。
教材の扱いは、まだ実習2週目ということで、実習生たちももう少し勉強したいといっていましたが、次の授業につながるいい授業だったと思います。
研究授業は来週。体調に気をつけて頑張ってください。
さて、授業見学と、その後の指導時間が終わってから、やっぱり列車までの時間がかなりあったので、もう一度、お寺巡り。
冒頭の狸。
何の変哲もない狸ですが、こんな感じに置かれておりまして、
重大な役割を担っているようです。
なんか、いろんなものがあります。
あとは、
「人形(ヒトガタ)」ですよ。
これって、佛教?なのかなあ。陰陽道とかじゃないのか?
まあ、いいんですが。
いろんなご利益があるものが設置されており、神仏混淆のいい例を見せていただいたのではないかと感じております。
こういったところでは、明治の廃仏毀釈はどう扱われたんだろう。
郷土史の資料なんかを読むのも面白そうです。
今回は、二つの学校を担当しているのですが、そのうちの一つ。
体育と、国語の授業を見せていただきました。
いつもいろんなことを感じて、私自身、指示の出し方や板書の仕方、教材の提示の仕方などなど勉強になっています。
今日のお二人は、声がいい。
グラウンドで、かなり離れたところに立っていても声が通るんですよ。すばらしい。
教室の中でも、はっきり後ろまで指示が通ります。
教材の扱いは、まだ実習2週目ということで、実習生たちももう少し勉強したいといっていましたが、次の授業につながるいい授業だったと思います。
研究授業は来週。体調に気をつけて頑張ってください。
さて、授業見学と、その後の指導時間が終わってから、やっぱり列車までの時間がかなりあったので、もう一度、お寺巡り。
冒頭の狸。
何の変哲もない狸ですが、こんな感じに置かれておりまして、
重大な役割を担っているようです。
なんか、いろんなものがあります。
あとは、
「人形(ヒトガタ)」ですよ。
これって、佛教?なのかなあ。陰陽道とかじゃないのか?
まあ、いいんですが。
いろんなご利益があるものが設置されており、神仏混淆のいい例を見せていただいたのではないかと感じております。
こういったところでは、明治の廃仏毀釈はどう扱われたんだろう。
郷土史の資料なんかを読むのも面白そうです。