日本語教育3年生向けの卒論ガイダンスが水曜日の午後3時から開催されました。
教員の専門分野や過去の担当論文の話などがあり、学生さんの構想発表。
7時近くまで続き、その後、学内の宿泊施設に移動して懇親会でした。
僕は11時前に失礼して、うちへは帰らず、知立駅近くのホテルに。定宿は満室だったので、別のホテルです。
それからほぼ徹夜で書類書き。
卒論の構想を聞いていて、授業で扱ったことを膨らませようとしている学生さんが結構多いなあという感想。
日本語教育学については、僕の担当に実習系の授業が多いので、そっちを膨らませようという感じにはなりにくいでしょうね。
構想発表会の後の懇親会で、「本当は、○○がしたかったんですが」という相談をもらいました。
そっちの方を発表して、いろんな先生からコメントをもらえばいいのに。
なんか、もったいないような気がします。
教員の専門分野や過去の担当論文の話などがあり、学生さんの構想発表。
7時近くまで続き、その後、学内の宿泊施設に移動して懇親会でした。
僕は11時前に失礼して、うちへは帰らず、知立駅近くのホテルに。定宿は満室だったので、別のホテルです。
それからほぼ徹夜で書類書き。
卒論の構想を聞いていて、授業で扱ったことを膨らませようとしている学生さんが結構多いなあという感想。
日本語教育学については、僕の担当に実習系の授業が多いので、そっちを膨らませようという感じにはなりにくいでしょうね。
構想発表会の後の懇親会で、「本当は、○○がしたかったんですが」という相談をもらいました。
そっちの方を発表して、いろんな先生からコメントをもらえばいいのに。
なんか、もったいないような気がします。