
先日、弁当箱を巡る上田家のルールはご紹介したのですが、
そうです、晩御飯の食器洗いまでに、弁当箱を出さなければ自分で洗わなければならない、というルールです。
古いのとの組み合わせで、二人とも、量の大小はあるものの、二つの弁当箱があり、一日出し忘れていても、翌日の弁当がないという事態だけは避けられます。
それはそれとして、先日、このルールに、ぷくが新しい項目を付け加えました。
いわく、
「僕が大人になったとき、子どもの弁当箱を洗うなんて嫌だから、今は自分で洗う」
とのこと。大人になったら、子どもに自分の弁当箱を毎日洗わせるのね。
まあ、いいよ。お前の子どもが、お前が思うような子供に育ってくれればいいだけのことさ。
実体験からいうと、無理だね。ふふふふ。
といいつつ、その日以降も、ぷくは弁当箱を洗いません。
新しい項目は、提案どまりであったようで、施行されていない幻の条項のようです。
そうです、晩御飯の食器洗いまでに、弁当箱を出さなければ自分で洗わなければならない、というルールです。
古いのとの組み合わせで、二人とも、量の大小はあるものの、二つの弁当箱があり、一日出し忘れていても、翌日の弁当がないという事態だけは避けられます。
それはそれとして、先日、このルールに、ぷくが新しい項目を付け加えました。
いわく、
「僕が大人になったとき、子どもの弁当箱を洗うなんて嫌だから、今は自分で洗う」
とのこと。大人になったら、子どもに自分の弁当箱を毎日洗わせるのね。
まあ、いいよ。お前の子どもが、お前が思うような子供に育ってくれればいいだけのことさ。
実体験からいうと、無理だね。ふふふふ。
といいつつ、その日以降も、ぷくは弁当箱を洗いません。
新しい項目は、提案どまりであったようで、施行されていない幻の条項のようです。