AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

長野調査報告 2

2005年09月13日 | 研究
 さて、調査も明日一日残すだけとなりました。
 資料収集という点では大収穫がありました。そして、その収穫からまた一つの謎が生まれてきました。徳島に戻ったら、早速確認しなくては。確認して決着がつくかもしれないし、着かなくて混乱するかもしれません。わくわくしてます。

 戦前の教科書が朝鮮に限らず、というよりも、内地の物がかなりそろっています。台湾や南洋、満州の物も見られます。もう少し近いところにすんでいたら、月に1回くらい調べに来られるんですけどね。今回は、デジカメで写真を撮るだけの作業で、朝の9時半から5時過ぎまで資料室にこもってます。で、ホテルに帰ってから、ゆっくり写真を見ています。ブレがひどすぎる物は撮り直しだしね。

 昨日は、上に書いた新しい謎を中心にした論文を書き始めました。って、今月末が締め切りなんだよう。どーしよー
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野県駒ヶ根市 | トップ | 長野調査報告3~へこんでます »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クッチャネ)
2005-09-14 16:39:11
大詰め、頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

研究」カテゴリの最新記事