今日のディクテーションは、これまで学んだ、結構長い文章の書き取りをさせました。
例えば、
「昨日、大学で先生とお茶を飲みました」
「午後11時から午前7時まで寝ました」
「昨日、部屋で卵とごはんを一人で食べました。」
とか、こんなもの。
一人の学習者が、一音一音確認してくるので、文を聞いてイメージを作って、それから書いてね、と話しました。
文を理解したらいいのですよ。結果論としてはね。
ただ、今日は、「できない」感の高めの授業でした。「愛知教育大学」って漢字も扱ったもんね。クレープアイスで息抜きと思ったけどどうだっただろう。
次回は、「できた」感でいっぱいになるような、負荷を減らして授業にしよう。
楽しいこと、あと、「できないと思ってたのにできたよ」てなことを探しておかなくては。
例えば、
「昨日、大学で先生とお茶を飲みました」
「午後11時から午前7時まで寝ました」
「昨日、部屋で卵とごはんを一人で食べました。」
とか、こんなもの。
一人の学習者が、一音一音確認してくるので、文を聞いてイメージを作って、それから書いてね、と話しました。
文を理解したらいいのですよ。結果論としてはね。
ただ、今日は、「できない」感の高めの授業でした。「愛知教育大学」って漢字も扱ったもんね。クレープアイスで息抜きと思ったけどどうだっただろう。
次回は、「できた」感でいっぱいになるような、負荷を減らして授業にしよう。
楽しいこと、あと、「できないと思ってたのにできたよ」てなことを探しておかなくては。