AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

コロケーション!

2014年03月17日 | 
〈日本語能力試験N1・N2対策に役立つ! 〉コロケーションが身につく日本語表現練習帳
クリエーター情報なし
研究社



この本、単語さえ覚えればいい、と思い込んでいる人にはいいショック療法になりそう。

どんな語彙がどんな語彙と組み合わされて使われるのか、そういう練習ができる本です。

辞書を読むとき、例文をどのくらい読むかということが語学上達の一つのポイントだと思いますが、これも自然な組み合わせを覚えていこうというテキストです。

日本語だけでなく、「コロケーション」という語で検索すれば、英語のテキストもいっぱい。

単語を単に覚えるのではなく、使い方を覚える。

使い方を覚えるには、場面も大切だけど、どんな語と一緒に使われるのかも重要なポイントです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初級から意識するべき作文の... | トップ | 満洲切手 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事