AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

高大連携 スプリングスクール

2013年03月25日 | 日本語教育
表題の件で、今日は附属高校の学生さん50名を前に日本語教育とはどういうものかというお話をしてきました。

写真はテキストの表紙です。影が入って見づらいと思いますが。

お昼ご飯の後の時間帯だったから、眠くなったんじゃないかなあ。

そんなことを思いながらおしゃべりしていました。

90分って、大変だったでしょ?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大学生協(HANDS)リニューアル | トップ | 県立図書館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語教育」カテゴリの最新記事