AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

わかりにくい。ただそれだけ。

2015年02月25日 | どーでもいいこと
妻の運転免許の更新で、免許試験場まで連れて行ってきました。

まあ、動線の複雑なことと言ったら。

ベンチに座って様子を見ていると、結構な割合で日本語以外の言語が聞こえてきます。

でも、基本的に掲示は日本語だけなんだよなー。


だから、必要以上に混乱しているような気がしました。


リフォームすることがあったら、ぜひ、動線に工夫を。

案内もわかりやすく。


耳や口に障害を持った方もいらっしゃるわけで、そういった方々のためにも、わかりやすい案内はほしいと思います。


うちの妻も、なんか、さまよってましたよ。




ついでにいうと、数年前に来た僕も。



なんか、3番に行け、とか言われてもその数字がそこからは見えなかったりするんだよね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何に貢献できるか? | トップ | HATOプロジェクトシンポジウム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事