外国人児童生徒の教科指導及び日本語指導の充実を図るため、ということで、今日は外国人児童生徒支援リソースルームの研究補佐員をなさっている伊藤先生と私の二人で、知立市内の小学校におじゃまして、研修会の講師としてお話しさせていただきました。
調査させていただいているデータをまとめた報告と、言葉がわからない中で学ぶというストレス、言葉がわからなくても何となくついていけるというのはどんな場合かという経験を実際にしていただく研修でした。
先生方からは、特殊教育で意識していたことと重なることがあるというご意見や、経験的に感じていたことの裏付け的なデータが示せたことに対する評価をいただきました。
ありがとうございました。
私たちも、どういう形で現場の先生方に調査や研究内容をお返しできるかということが日々の活動の中での課題になっていただけに、ありがたい研修でした。
今後ともよろしくお願いします。
調査させていただいているデータをまとめた報告と、言葉がわからない中で学ぶというストレス、言葉がわからなくても何となくついていけるというのはどんな場合かという経験を実際にしていただく研修でした。
先生方からは、特殊教育で意識していたことと重なることがあるというご意見や、経験的に感じていたことの裏付け的なデータが示せたことに対する評価をいただきました。
ありがとうございました。
私たちも、どういう形で現場の先生方に調査や研究内容をお返しできるかということが日々の活動の中での課題になっていただけに、ありがたい研修でした。
今後ともよろしくお願いします。