AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

思わぬ落とし穴

2007年04月07日 | 町めぐり・点描
朝のお散歩のとき、時々ですが、娘に買い物の練習をさせています。コンビにですが。

朝は、うちから最寄のコンビにまで、交通量も少ないため、娘に先導してもらって、道を覚えているか確認。これはクリアです。交差点でジーッと車が来ないのを確かめてはいるのですが、それが余りにも長く、反対側から次の車が現れるという事もあります。ま、これはそのうち何とかなるでしょう。

朝のコンビには、人が少ない上に、顔なじみの店員サンなので、娘に100円玉を握らせて、おやつを買っておいで、と店の中で分かれます。

引き算がまだできませんから、おつりがいくらか、という事はまだ分からないんですよね。ま、これもレシートとおつりを握り締めて戻ってくるので、これもいいかなと。

今日は、お店の外でお金を渡して、お店の外で待とうと思っていたのですよ。

すると。

ドアが重くて開けられない

普通のドアなんですけどね、引っ張ってやっと隙間が開いたと思ってその隙間に体をもぐらせようとすると、しまってくるんです。

結局、押して入るようにしました。

思わぬ落とし穴でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あらびっくり | トップ | あすたむらんど »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

町めぐり・点描」カテゴリの最新記事