AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

エコ

2006年11月09日 | どーでもいいこと
「環境」というのが今を語る一つのキーワードになっているようです。
先日、大阪外国語大学へ出かけたときも、学生の進学希望先に「環境」という言葉が入っていたことも、それを如実に語っていると思います。

環境を考えて、エコロジーな生活をというのは理解できますし、賛成です。
さっき、そういった雑誌を数冊斜め読みしたのですが、なんというか、貧乏くさいのは嫌ですなあ。

倹約、節約というのはもっともなことで、資源の浪費を避けることを一生懸命考えているのだということは分かるんですよ。
雑誌によっては、それを楽しくやれるようにまとめているのですが、最後に目を通した雑誌の特集が、なんか心まで冷え込ませるような、気の振るわない、そんな特集だったのです。

やってみると、「楽しく」なんてできないのかもしれませんが、「やってみようかな」という気持ちにさせるというのが雑誌の特集の効果だと思うのですが、どうでしょう。

そうそう、エコロジーで思い出した。

待機電力の節減ということがあるでしょ?どのくらいなさってますか。
うちは、テレビの主電源を落とすというのは必ずやっています。というか、子どもたちが「プチする」と先を争うようにテレビの主電源ボタン争いをするので、自然にそうなりました。

エアコンってどうなんだろ?
リモコンを受信するから、やっぱり動いているのかな。ウチは暖房にエアコンは使わないので、コンセントから抜いておいてもいいかも。

パソコンとプリンター。
つなぎっぱなしだから、つけっぱなし。毎晩閉じて消すようにしようかな。

あとは・・・
ビデオかあ。ビデオって、ちゃんねる設定や時間設定が必要なので、主電源は落としにくいですよねえ。ウチは、テレビなどのコンセントを挿している延長タップに挿し口ごとにスイッチが付いているタイプを使っています。

息子がね、そのスイッチをぱちぱちやるのが好きで、待機電力とか考える前に、きられていることがあります。

今もそう。

お陰で、ウチでのビデオは再生専用機ですよ。
今週もいっぱい録画しておきたかったのに。

え? このブログを書いているうちに設定しなおせって?

そりゃ無理ですよ。設定したところで、仕事に行っている間に、ぷちっとされるんですから。

録画の直前にやればって思うでしょ?
リモコンいじっていたら、子どもたちが集まってきて収拾が付かなくなりそうです。簡単録画ボタンというヤツだって、チャンネル設定だけは必要ですもんね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読売新聞の記事ですが、 | トップ | どんべえ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事