AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

四葉のクローバー

2008年04月20日 | どーでもいいこと
娘が四葉のクローバーを見つけたと言って、プレゼントしてくれました。


四葉のクローバーを娘からもらったのは2回目です。
1回目は、2002年5月13日の月曜日、だったようです。もらったクローバーは、押し草にして、紙に貼り付けて、しおりにしています。このクローバーをもらって数ヵ月後、徳島大学への赴任が決まったんですよ。そのときは任期つきの職場でして、2002年度いっぱいで、他の職場に移らなければならないと言うギリギリのところでしたから、この娘の運んでくれた幸福に感謝しました。

で、今回も娘が「見つけたよ」と言ってプレゼントしてくれました。このクローバーも今押し草にしている最中です。

今度はどんな幸福を運んできてくれるのかな。

ちなみに、息子も見つけたそうです。四葉のクローバー。持って帰る間にどこかに落としてしまったらしく、ちょっとがっかりしていました。ま、いいことはまたあるよ、きっと。

娘のくれた幸福は、もしかしたら、彼を幸せにしてくれるものかもしれませんからね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語教育学会 研究集会 | トップ | 仲良しの2人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事