オープンキャンパス用のポロシャツが届きました。一番大きなサイズをお願いしました。これが着れなくなったら、もう来なくていい、ということなのかも。ということで、オープンキャンパス、模擬授業をします。よろしくお願いします。 . . . 本文を読む
不発弾処理で、吹上駅が閉鎖され、バスの運行も迂回するとのこと。
自衛隊の方たちが出張っていらっしゃるんだろうな。大変だ、この暑い中防護服を着て。
できることと言ったら、迷惑にならないように家にいることくらいかな。
名古屋にお出かけの方はお気をつけて。 . . . 本文を読む
父の日ということで、
日本酒 雨後の月 と 干し貝柱 を いただきました。
晩御飯はお寿司。
いい具合に酔ってます。
いつもありがとう。
雨後の月は、好きな銘柄です。
西条の酒まつりの時、飲み比べで好きになった後、
女子大勤務時に集中講義でおいでになった先生とお食事に行ったお店で出てきたのも、雨後の月でした。
覚えてくれていた妻に感謝です。 . . . 本文を読む
論文、一本送りました。
もう少し踏み込みたいと思ったり、冒頭で先行研究の課題を指摘しながら、自分の調査からその課題を克服できるような記述ができたかというと、非常に心もとない。
課題は課題のまま残り、こんな視点を入れてみてはどうか、というあたりでとどまっているのが、何とも言えず、後味が悪い。
採用されるかしら。
ただ、まだだれも手掛けてないこと。ツバをつけておこう。そんな気持ちもあるにはあ . . . 本文を読む
具体的なお名前は出しませんが、
日本語教員として、追いつきたい、と思う方がお二人いらっしゃいます。
日本語教員と学習者がどう向き合うか、
学習者にどんな配慮をするか、
日本語教育は学習者に何を与えられるのか、
そういった考え方や
日本語の授業の取り組み方、教え方、
そういった技術的な部分、
何とか工夫して、あの技に追い付きたいと思うのですが、なかなか腕は上がらず。
せめて、指導案 . . . 本文を読む
我が家にある、ダイソンの扇風機は、かなり昔、お父ちゃんがくじ引きで引き当てたもの。
その時の記事はこちら。
それ以来、我が家の夏の寝室を快適にしてくれていまして、昨年の引っ越しでも運び、今年からはリビングで活躍してくれております。
ただ、首振りのスイッチの接触が悪くなったよね、と話していたのです。
で、ある日の夜、リビングで勉強していたはるどんが、寝るときに扇風機を切ろうとしたらしいので . . . 本文を読む
今回も、代理で授業を担当しました。
買い物、値段、などが担当だったので、ピザのチラシを人数分準備して、カタカナの聞き取りとあわせて練習しました。
本当はね、ほか弁のチラシにして、「定食」とか「弁当」とかいう漢字を入れたかったんですが、手配できませんでした。
教室で学んだことを、どうやって日常生活に結び付けていけばいいのか、
その日の学習項目にとどまらない、既習のものをすべて活用できる練習 . . . 本文を読む
日本語教育史を受講した学生さんからの授業評価の結果が出てきて、さっきまで見てたんだけど、
この授業を履修する前、あなたは授業の内容について興味を持っていましたか。
って設問の評価が著しく低い。
これ、シラバスが魅力的ではなかった、ということなのか。
もっと血沸き肉踊るような惹句を考えなきゃいけないということ?
授業改善に向けてのコメントを囲うとして戸惑っているのでした。 . . . 本文を読む
5月半ばから、母校であり、前の勤務校だった愛教大といろいろやり取りがありまして、
数時間単位で、結果としては、しなくてもよかった作業をしていたもので、取り戻しにかなりかかっています。
まあ、仕方がないといえば仕方がないのですが、4月初めにあってもいいゴタゴタだったので、精神的な動揺も。
もう6月じゃないか。
今月末は、大学院生セミナーが愛教大で開催ですね。
今年度は大学院生の指導を担当 . . . 本文を読む