さてさて、
こちらが、今回のセンチメーターマスターが、
WAガバらしからぬ、『甲高い作動音』を出した、
パーツであります。
エンジン内部は、こんなパーツ構成でした。
海外製の、
GCSキャンセルパーツです。
こんな感じで、
メーカー純正では、ブローバック側にムダに流れるガスを
GCS(ガス・コントロール・システム)によって、カットして
いるのですが、GCSキャンセルパーツは、それをキャンセル
することにより、そのまま後ろにガスを流し、リコイルの強さを
楽しめるパーツとなっております。
ブローバックが強くなると、早さを競うスピードシューティングでは
不利では?と思うかもしれませんが、
このパーツは、ブリーチ側にガスを放出するルートの穴が、
ノーマル純正よりも狭いので、これを活かそうと思いました。
ガスが入ってくる入り口は、
ノーマルと同じような広さなので、
このガスの、
入り口部分に、
ルートを狭める、
ワッシャーを入れて、流れるガスの量を少なくします。
(一番上の画像にある、小さなワッシャーがこれです)
これは以前、ともさんから教えて頂いた方法で、
ハイキャパのフルオートである、プロキラー3.9
などの高速でブローバックする短いスライドの
破損を防ぐために、入れられたパーツなんだそうです。
(あれ?違いましたっけ・・・)
このワッシャーをハイスペックエンジンでも使ってみました。
すると、
ブローバックのリコイルは鋭いものの、
リコイル自体はキツクないので、
シャープなのに、重くない撃ち応えになりました。
実銃は撃った事がないので分からないのですが、
『ドッカ~ん!』という45口径の重いリコイルに対して、
『バシュっ!』みたいな、10mmらしい鋭さが出せたことにより、
見た目だけでなく、撃ち味もセンチメーターマスターらしさ
になったんではないかと、勝手に思っております。
で、
甲高い音の正体は、
ローディングノズルガイドにあたるこの部分が金属製のため、
ブリーチに当たった時、金属特有の甲高い音を出している
のだと思います。
その音が、金属製のコンプのポートで増幅されて・・・
って事じゃないでしょうか。
こちらが、今回のセンチメーターマスターが、
WAガバらしからぬ、『甲高い作動音』を出した、
パーツであります。
エンジン内部は、こんなパーツ構成でした。
海外製の、
GCSキャンセルパーツです。
こんな感じで、
メーカー純正では、ブローバック側にムダに流れるガスを
GCS(ガス・コントロール・システム)によって、カットして
いるのですが、GCSキャンセルパーツは、それをキャンセル
することにより、そのまま後ろにガスを流し、リコイルの強さを
楽しめるパーツとなっております。
ブローバックが強くなると、早さを競うスピードシューティングでは
不利では?と思うかもしれませんが、
このパーツは、ブリーチ側にガスを放出するルートの穴が、
ノーマル純正よりも狭いので、これを活かそうと思いました。
ガスが入ってくる入り口は、
ノーマルと同じような広さなので、
このガスの、
入り口部分に、
ルートを狭める、
ワッシャーを入れて、流れるガスの量を少なくします。
(一番上の画像にある、小さなワッシャーがこれです)
これは以前、ともさんから教えて頂いた方法で、
ハイキャパのフルオートである、プロキラー3.9
などの高速でブローバックする短いスライドの
破損を防ぐために、入れられたパーツなんだそうです。
(あれ?違いましたっけ・・・)
このワッシャーをハイスペックエンジンでも使ってみました。
すると、
ブローバックのリコイルは鋭いものの、
リコイル自体はキツクないので、
シャープなのに、重くない撃ち応えになりました。
実銃は撃った事がないので分からないのですが、
『ドッカ~ん!』という45口径の重いリコイルに対して、
『バシュっ!』みたいな、10mmらしい鋭さが出せたことにより、
見た目だけでなく、撃ち味もセンチメーターマスターらしさ
になったんではないかと、勝手に思っております。
で、
甲高い音の正体は、
ローディングノズルガイドにあたるこの部分が金属製のため、
ブリーチに当たった時、金属特有の甲高い音を出している
のだと思います。
その音が、金属製のコンプのポートで増幅されて・・・
って事じゃないでしょうか。