goo

感じた「違和感」を大切に @ 堤未果 『政府は必ず嘘をつく』


 ちょっと前の「アラブの春」で、「独裁者を倒した市民革命」と、僕も素直に拍手喝采していました。それが、あまりに一面的な見方であることを、生々しく教えてくれます。

 「独裁者」を倒して、規制緩和されたアメリカのための新たな市場がつくられる。なるほど、それもまた冷厳な事実だね。

 facebookも そのための不可欠なツールだったわけです。

 そして、この日本でも、意図的な情報操作、意図する方向に「民意」をつくりだすってことが、3.11以後、私たち自身が経験したことですね。

現在の、マスコミあげての「大阪市長もちあげ大運動」も、その類ですね。

 自分が感じた「違和感」を大切にし、立ち止って 自分の頭で考えてみる これが大切だね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« マンモスフラ... 光る海  @... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。