goo

梅雨明けしてないけど アサガオは咲く

  我が家の「つるなしアサガオ14世」 ようやく花が咲き始めました   北陸はまだ梅雨明けしてないけど この花が咲くと 「夏が来た~っ」って感じですよね   . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野菜にも人間にも、太陽の光が必要だ

   山中の寓居の、ネコの額の畑の話です。    もともと日当たりの悪い畑なのですが、畑の周辺に植えた樹木(柿、梅、ミカン、柚子、桃、びわ)が毎年大きくなり、夏には元気に枝葉を生い茂らせるに至り、もはやジャングル状態に。    そのおかげで、樹木の下の枝豆、オクラ、ミニトマトは、日照不足のためか、それとも 野菜に注ぐ “ビタミン愛” . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お久しぶりです アゲハの幼虫さん

     山中の寓居の畑には、ミカンと柚子の樹があります。数年前までは、ケバい黄緑色のアゲハの幼虫を、よくみかけていました。    アゲハの幼虫って柑橘類が大好きなんですねえ。しかし、この数年、とんとご無沙汰です。地球環境の変化と言うより、マイ畑の環境変化が原因??    しかし先日、久しぶりに、生まれたばかりの小さな幼虫に遭遇。きっとこれから何 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年も 酸っぱいミカンになるかな?

   山中の寓居の、猫の額の畑。今月、枝豆とオクラを植えましたが、この畑のメインは、花でも野菜でもなく、果樹です。    柿、梅、ミカン、本柚子、桃、びわ があります。このうち、ミカンと柚子が、白い花を付けました。花は色も姿も似ています。まあ柑橘類ですからね。その花の全部に大きな実がついてくれればいいですが、なかなかうまくゆきません。    樹木は特に剪定な . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暖かくなると、茗荷がニョキニョキ伸びる

   拙宅のネコの額の畑の隅に、茗荷を植えています。    毎年、桜の季節が終わるころに、ニョキニョキと土から出てきて、あっという間にジャングル状態になります。そして夏になると、その根元から、茗荷はポコッとでてきます。まあ夏の風物詩って感じですかね。    茗荷は、冷奴の薬味としてもいいし、みそ汁に入れても美味、刺身のツマにもなるし、また糠漬けにしても美味し . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

可憐な さくら草が 咲きましたが・・

   拙宅の畑の片隅に、今年もさくら草が咲きました。このエリアだけ、さくら草の「プチ群生地帯」です。花は5つの花弁に各々切れ込みがあり、その名の通り桜に似てます。でも、色はさくら草の方が濃く鮮やかですねえ。    先日の早朝のNHKラジオで、さくら草の花言葉の1つに「青春」ってのがあると言ってました。その訳は「派手な色の割に、その存在は小さい」からとのこと。   . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水仙は どうして僕を見てくれないのだろう(涙)

   3~4年前と思うけど、旧福光町の道の駅の山野草コーナーで、「水仙」をひと株?(というのか?)買ってきて、寓居の畑の隅に植えました。植えたけど、それ自身を失念したまま、今日に至りました。    この春先から緑の細長い葉がニョキニョキと出始めました。それでようやく、ここに水仙を植えていたんだと思いだした次第。    まごうことなき水仙が一輪咲きましたよ。そ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨秋つくった干し柿が、とびっきり甘かった!

   我が家の畑の柿の樹(富有と禅寺丸)ですが、昨年は裏年だったようで、1個も実がなりませんでした。なので、毎年恒例の干し柿をつくることができませんでした。    そこでJAのほがらか村で、渋柿を買ってきて吊るしました。いつもは1ケ月以上吊るしていて、ほぼ「干物」状態にしてました。しかし昨秋は高温だったので、長く吊るし過ぎると腐ってしまいそうで、2週間程度に留めました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

干し柿は、渋柿の方が甘かった

     昨年は少なくとも300個は実ながった我が家の柿の樹、今年はただの1個もなりません。柿には表年と裏年があるにはあるけど、こんなにも極端なもんなんでしょうか。    なので、今年は自前の干し柿は作れないので、街の「JAほがらか村」で渋柿を買ってきました。5個入り280円を2袋。    3週間ばかり吊るしておきました。今回はカラス除け&虫よけ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ジャガイモは、すくすくと育ってる??

     今年は、夏のトマト終了後に、秋植えジャガイモを植えました、品種は「さんじゅうまる」です。種芋を10個買ってきて植えましたが、うち2個は全く芽が出ず。残りの8個で、それぞれ芽を2本づつ伸ばしています。    12月になれば、ひとつの芽に3個くらいはジャガイモの実をつけてほしいなあ。ポンポン玉位の大きさですが、皮ごと塩ゆでにするとビールのお供にピッタリで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

黄色い柚子と緑の葉、そして金沢の青い空

   畑の片隅の本柚子の樹、小さな苗を植えてもう10年以上だけど、今年は5つ実がなりました。2つばかり収穫して、早速の今夜の「湯豆腐」で楽しみたいと思います。    特に肥料なども施さず、ほったらかしですが、鈴なりの実をつけるには、今の倍くらいの樹勢にならないといけないのかな?。やっぱり樹木も、ビタミン愛の投与が必要ようですね。    写真は逆光になっちゃっ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2人の絆は 永遠です。

       北陸金沢の季節は、「秋深し」というより「初冬」みたいな感じです。ことしの秋は1週間しかなかったの言うのが実感です。    なので畑の柿木も、せっせ落葉しています。毎週末は熊手で落葉をかき集めています。集めた葉は、畑に埋めて肥料にします。    で、今日集めた葉の中に一枚、その裏側に仲良しな空蝉がいました。夏に二人 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋植えジャガイモが 芽を出しはじめた

     この4~5年、枝豆が終わった後に畑に、秋植えジャガイモを植えています。試してみたのは「デジマ」「アイユタカ」「さんじゅうまる」の3種類ですが、小生的には、「さんじゅうまる」が一番おいしかったです。    なので今年は、春の段階から、秋には「さんじゅうまる」と決めていました。9月なるとすぐに園芸センターに種イモを買いに行きました。いつもは9月上旬は畑に . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やはり野に置け “われもこう”

     「われもこう」は、普通に土手や原っぱに普通に群生している植物らしいです。実は拙宅の畑の片隅にも咲いてますが、これは数年前に道の駅の園芸コーナーで買ってきて植えたのが、毎年、少しづつ増えてきたものです。    今年はあの猛暑で9月になっても全然花がつかなかったのですが、ここ最近の秋めいた涼しさで、一気に花が増えました。やはり秋の花だったんですね。   . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大きくなるんだ アボガド君!

      以前、サラダに入れたあとのアボガドの種を、鉢に植えたら芽が出たって記事をアップしました。(これです)    その後順調に葉を茂らせていったのですが、昨季の大雪の時も屋外に出しっぱなしにしていたもんだから、冬の間中、ずって雪に埋もれたままに。雪解け時には、細い幹や枝もすっかり朽ち果て、完全に姿を消してしまいました。    ところが、生命 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ