goo

見上げれば 夏雲

最近は 歩くときは下ばかりみているような気がする。 だって、九ちゃんみたいに 上を向いて歩こうものなら、たちどころに紫外線ビームが・・ なので、うつむいてあるくことになる。 別に100円玉落ちてるわけでもないのにね。うーんこりゃいかん…。 大人になって、確かに上を向いて歩くことが めっきり少なくなった。 でも、空と雲をみてると時間のたつのを忘れてしまう。 見上げれば そこには大きな夏雲が笑 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

うん蓄なし 能書きなし 小細工なし 直球勝負の蕎麦屋 「竹の庵」

   片町のせせらぎ通りにあるこの蕎麦屋が好きである。ここの蕎麦は 余計なものが一切ない。うんちくなし、能書きなし 飾り気なし、小細工なし、ストレート一本勝負。気持がいい。 だから客の方も 蕎麦の「うんちく屋」は来ない。「今日もおいしかったあ。ごっそうさん」「ありがとうございました!」これのみで、通じあう。 普通盛りでも 他店の大盛に匹敵する量がある。蕎麦を食べる満足感がある。そばつゆ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オールドパー信仰?・・

 今はもうそんなことはないけど 昔は、オールドパー信仰?みたいのがあったね。スコッチといえば オールドパー。高級ウヰスキーの代名詞だったね。明治維新直後、岩倉具視がイギリス土産で持ち帰ったのが、そもそもの始まりらしいが、吉田茂 田中角栄も愛飲してたよね。    子供のころ、親戚のおじさんに外国航路の船員さんがいて、ちょくちょく、オールドパーを父親のお土産に持ってきてくれていた。父は それはそれ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夜の高岡プチ旅行~ 「魚人」

    高岡は金沢から普通電車で40分。高速バスも走っているが、こちらはJRより40円安いものの90分かかる。たまには夜の高岡プチ旅行もいいんじゃないかな。あれこれ余計な手を加えず、素材の良さで勝負するいい店が多い。  高岡駅を背に 電車通りの右側は多くの飲食店が集まるが、左側(大野屋が鎮座しているあたり)にも、いかにも〜っていう感じの飲み屋がたくさんあります。やや場末な感じもし . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

伏見川界隈 ~ カモ と カラス・・

 伏見川は 倉ケ獄から発し、三小牛 平栗、窪を経て、西泉あたりで高橋川と合流し、さらに古府で犀川と合流し、日本海に注ぎます。久安辺りは両岸に桜が植樹がされ、春は名所となるね。 この伏見川 窪周辺は錦丘高校の裏手を流れ、カモくんが気持ちきもちよさそうに群れをなして水にうかんでいます。休日の午後、そんな光景をぼんやり眺めるのも好きです。左手には錦が丘高校のグランド。休日の午後の誰もいない高校のグランド . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柿木畠界隈 ~~ 流行り廃れに 流されない街

   柿木畠って 片町に比して落ち着いた、流行り廃れに流されない、どっしりとした雰囲気あるよね。片町と違って、若者やサラリーマンの泥酔集団は、ほとんど見かけない  金沢暮らしを始めてすぐに 友人(といっても現役入学の同級生なんだけど、 なぜか飲みなれてた)と「我可家」に行って、ウイスキーをしこたま飲んで悪酔いした。ついこの間まで田舎の高校生だった純真な青年には、インパクトが強すぎたね . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

石川門 と 喫茶エリー

   石川門を出て、兼六園を右手にしながらまっすぐ行くと 喫茶店エリーがあります。店名は 昔は漢字だったような気もするけど、今も健在の喫茶店です。この店で初めてドライカレーを食べました。都会?には こんなおいしいものがあるのかと感動したっけ  この店、毎年春というか、新歓(う~っ 懐かしい響き!!涙・・)の季節になると入り浸っていたね。別にコーヒーが目的じゃないけどね。店は2Fもあっ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

歌と平和の微妙な関係

 もう3ケ月近く前の話になるけど、今年も5月3日に「憲法9条を守る集会」に行ってきた。  僕らが学生の時は、この手の集会は、決意表明とシュプレヒコールと相場が決まっていたが、今どきの集会は、フツーの人がフツーに集まって、平和の歌を歌うという、ほのぼのーとした感じ。  僕ら古い世代からみると、じれったい感じはするが、21世紀は、そういうのじゃないとアカンのやなあと反省。  30年前 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

MDウオークマンは 不滅です(涙)

 SONYのMDウオークマンが 今年9月で出荷終了となるそうな。愛好者としては寂しいが、まあ時代の流れだね。  僕は、音楽ではなくラジオ番組をMDに録音して聴いている。普段は、マイカーのスピーカに接続して、通勤時間にNHKの語学番組を聞いてます。    出張の際には、まとまった時間がとれるから、タイマーで録りだめしておいた、NHKFM「トーキングウイズ松尾堂」やFM石川「ウエイティングバー ア . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三馬界隈 ~~ 復活を待ってるよ ステーキ「かんだ」

  三馬日赤病院前にあるステーキ屋さんだが、2011年7月現在 店は休止中で、「再開の際はお知らせします」との張り紙が・・。ぜひ早期復活を願っています。上の写真は 同店HPから拝借したもの。  以前伺った時は、↓こんな感じだったよ  店内は、カウンター席と、テーブルの個室がいくつかある。店主も店員さんもみんな きびきびと動き、とても気持ちがいい接客です。ステーキコースは 6000円と 850 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

工大界隈 ~ ビールと 煮卵と 川風と・・

 金沢工大は 金沢市ではなく、野々市町にあるのだが、あのあたりは、住宅がびっしりで境界線がはっきりしない。そんな工大の側に ひげちょうるうろうはん(すいません 漢字で書けません)の工大前店がある。  この店の高橋川側は全面ガラス戸で、開け放たれることも多く、川から涼しい風が店内をかけぬける。屋外と店内が一体となったような開放感がある。  そういうこの店のつくりがとても好きで、休日の午後、ダー . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

池田町界隈 ~~ 金沢古本屋ものがたり

   金沢でも全国チェーンの「書籍買い取り店」が増えたが、昔ながらの古本屋も健在。やはり本を売る場合も、その本の価値を分かってくれる人に買ってほしいと思う。 金沢の古本屋と言えば、池田町の文学堂さん(冒頭写真)には、ずいぶんお世話になったなあ。昔はガンコ親父がいたね。その後息子さんに代替わりしたね。古本とは関係ないけど、文学堂の近くに「吾作」っていう深夜営業のうどん屋があって、片町の飲 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

本を読む。本で読む。

  古本屋で「内田義彦の『○○○○』ないですか」と聞いたら、店のオヤジさんが、うずたかく積まれた本の山の隙間から「ああ 内田先生の作品は いまありませんね~」との返事が返ってきた。そう、内田義彦は、その本を読んだら「内田先生」と思わず呼びたくなるよね  岩波新書の『読書と社会科学』は、内田ワールドを知るには、格好の作品と思う。それこそ古本屋で150円くらいかもしれないね。しかし 中身は1 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

泉野3丁目界隈 ~~  明るいうちから銭湯に行くしあわせ・・

 まだ明るいうちに銭湯に行くのは ずいぶんと気持ちのいいものだ。天窓から差し込む光が、湯気に反射するのを、湯につかってボケーとながめているだけで幸せな気持ちになる。この気分は温泉では味わえないね。もちろん湯から上がったあとは、脱衣場でコーヒー牛乳です。  昨今、銭湯はずいぶんと少なくなったが、このささの湯さんは奮闘中。泉野3丁目のこのあたりは、閑静な住宅街だが、突然銭湯が現れます。昔は、泉野の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜橋で

 もう犀川のアユも解禁になっている様で、桜橋のたもとでも 釣り糸を垂れる人がいた。  そういえば金沢で暮らし始めたころ、友人たちと犀川にドブドブと入り、「鮎のつかみどり」に挑戦・・といっても飲み会の後、酔っ払った勢いでの戯れ事ではあるが・・・    さすがに素人の人間にやすやすと捕まる間抜けなアユはおらず 釣果は当然 ゼロ。  その友人は 就職して2年目に 突然死した。朝、出勤してこないので . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ