goo

8月15日以降も 戦争は続いたんだね

 年末の12月28日に 北陸朝日放送が「1945年 島は戦場だった オキナワ365日」と言う番組を放送していた。日記形式で、例えば1945年2月12日には何があったかを 当時の映像と証言でつづる 力作だった。    たぶん その発想のモデルは 琉球新聞社の「沖縄戦新聞」だろう。これは、沖縄戦60周年を機に、当時の日付で、その時の戦況を報道するリアルタイムの新聞を発行したもの。当時はそもそも新聞な . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

有松2丁目~~行列をつくる心理 @つけ麺「冨單」

 この店、以前は「侍の道」とかいうラーメン店だったよね。かなり油っぽいラーメンで、僕は嫌いじゃなかったけど、いつのまにか閉店(移転?)しました。  で、2009年春に 突然に行列ができたので、何かと思ったら つけ麺の「冨單」が新規開店したのでした。もともと、行列してまでものを食べたいと思わない人間なので、そのうち行列も途絶えるだろうと たかをくくっていたら、いつまでたっても行列で、とうとう「負 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京急沿線 すみれアパート

 最近は 東京出張はJRが多いね。新幹線が開通したら、もうJRばかりになるだろうね。でも以前は、よく飛行機を利用していた。  その頃は、年間搭乗回数に応じて 自動的にボーナスマイスがたまり、たしか年間搭乗回数8回程度で、10000マイルがもらえた。今は経営再建中JALは、もうそんな大盤振る舞いはできないだろうし、ならばANAだって 当然しないよね。  2ケ月に3度くらいのペースで東京出張を1 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

森戸界隈 ~~ 新興FCラーメン店 「山岡家」のつけ麺

 森戸の8号線に面して新規オープン。昔からある8番らーめんのちょうど真向かいです。この山岡家は全国展開するFCで、石川県の1号店がここ。  メニューは 味噌、塩、醤油の、各々ラーメンもつけ麺も、なんでもありです。この日は、醤油のつけ麺(680円)の大盛(プラス100円)をいただきました。  入り口の自販機で食券を買うのですが、この段階で、面の硬さ、脂身の多さ、スープの濃さを指定して買います。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

深い理解には 「汎用性」がある(らしい・・・) @益川敏英

 益川敏英氏は、言うまでもなくノーベル賞物理学者だが、平和問題や憲法9条、科学者の社会的責任など、社会的発言を積極的にする学者ですよね。同時に、受賞決定時の例のコメントをはじめ、おもしろいオッチャン的なキャラクターで親しまれている。まあ珍しいタイプの学者だね。  15年前ほど、益川氏の書いた一般向けの文章を ある雑誌で読んだことあるんだ。それが冒頭の写真。カラーの顔写真は現在のものだけど、15 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

窪7丁目界隈 ~~ 典型的居酒屋の「梵」(=ちゃくら)

  日赤病院近くの窪の交差点、その大通りのマンションの1Fにあります。(左隣は 熊本ラーメンの彦☆ さん)この「居酒屋 梵」さんですが、“ちゃくら”と読むそうです。  店に入って 左はテーブル席 右手はカウンターと厨房です。2年前位に一度来たことあるけど、かなり酔っ払った状態だったので、しらふで入店は今回が初めて。今回も会社の宴会です。  一見、性格俳優のような、いかつい感じのマスターと、バ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おでんにとろろ昆布の不思議?? 普段使いの居酒屋 「たかまさ」 @高岡

 高岡駅前には 「庄八」 や 「魚人」 等、人気の居酒屋がある。これらに、県外からの客人をお連れすれば、北陸の海の幸を堪能していただけることは間違いないですね。かといって観光客向けでもなく、地元サラリーマンが一人で 会社帰りに週2回寄れる店でもあります。  一方、この「たかまさ」は いい意味で『富山の普通の居酒屋』ですね。県外の客人を案内すれば「おいおい、もっと北陸っぽい店に行こうよ」となるこ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

犀川からの山脈(やまなみ)遠望

   一昨日の日曜(22日)は、北陸の冬には珍しく青空が広がっていたね。そんな日は家に閉じこもっていては健康に悪いので、日頃の運動不足解消を兼ねて、街なみ探検にGO!!しました。 駅までバスで行って、構内の店で、泡のついた麦ジュースでエネルギー補給・・・懐かしいことば(汗)・・して、そして、3時間かけて、歩いてまちなみ探検しながら 自宅に戻ってきました。 途中、犀川の河原に降りると、雪 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

主計町界隈~ この心地よさはどこから来るか? @ 鍋の「みふく」

 浅野川大橋から 主計町を川沿いに進み、中の橋を過ぎたあたりに「みふく」さんはありました。玄関を入った瞬間から 伝統的な日本建築ワールドがさく裂ですね。左手に庭を眺めながら奥の「椿の間」に案内されました。三畳の控えの間を抜けると 以前は茶室だったという設えの4畳半が、今日のお部屋です。  料理は、特に肉鍋をと言わない限り自動的に「牡蠣鍋」となる(つまり2種類しかない)のですが、仲居さんが最初か . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いい音楽に 国境は ない??

ソ連もロシアも 好きではないけれど・・・・  と言うと・・・若者から「ソ連って何ですか?」と言われそうだね。だって ドイツが東西に ベトナムが南北に 別れていたことを知らない人が多くなったよね・・・・.  でも、ロシア国歌(=旧ソ連国歌)は 名曲だと思います。ロシアになって 新しい国歌を決めようとしたが、いずれも帯に短したすきに長しで、結局 ソ連時代の国歌を ロシアでもそのまま国歌として . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野々市矢作界隈 ~ お好み焼きと餃子 ありそうでなかった組み合わせ @「あひる」

 「餃子のあひる」さんは、鶴来街道に面してます。 「鮮菜わかな」さんの右となりです。  餃子の店というと、脂っぽい店内を想像しがちですが、この店 ごきれいにまとまっていて、家族連れもゆっくり楽しめそう。  「ニンニク入りでない餃子定食」680円を注文。餃子と サラダ たくあん 味噌汁、ご飯がセットになってました。やや厚めの皮につつまれたやわらかめの餡で、ご飯のおかずによく合います。  定食 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

茨木町界隈 ~~ 珈琲と吟醸酒と和ッフルの店 @橘珈琲店

 この店の場所 数年前までは「金沢時代」という居酒屋があったね。そして30年位前には、「金沢時代」という名のスナックが、鱗町交差点近くのビルの地下にあった。70年代最後の年の夏、一度だけ行ったことあるな。BGMはビートルズだったけど  さて、その由緒正しい?場所・・・茨木町と言ってもほとんど油車だね・・・に、今あるのが、この橘珈琲店さん。超こだわり派って感じのマスターが一人で切り盛り。ブレンド . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

何を今さら・・ 食べログの やらせ「問題」

 食べログの「やらせ投稿」がしばらく前、ニュースで話題になっていたね。  でも、率直に言って「何を今さら 驚いてるの??」です。この手のサイトで、「やらせ投稿」がないと思っていた人がいたということに むしろ僕は びっくり仰天です。  だって、政府が、やらせタウンミーティングをし、公共企業体である電力会社が 知事とグルになって、やらせメールでテレビ番組を制作する国ですよ。一営利企業が運営する投 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

竪町界隈 ~ 一軒家の女性好みのバー「漱流」

 竪町は 僕らが学生だった70年代は 本当に若者が溢れていたね。といっても、いつもジャージ姿だったボクには、お好み焼きの「しずる」くらいしか、用はなかったけどね。  その竪町の新竪町寄りの、里見町側に横道を入ったあたりに この一軒家のバー「漱流」があります。外観からは、いったいここはどんな店なんだろう と興味津津 湧きあがって来るような雰囲気ですよね。  1Fは7人くらいのカウンターです。2F . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

沖縄が生んだ名曲「ドゥチュイムニイ -」@ 佐渡山 豊

   沖縄の人々の思いを伝え表現する歌は 世の中にたくさんあるよね。有名な曲もそうでないものも。大ヒットしたものも、そうでないものも・・  その中で コザ市出身のフォーク歌手・佐渡山豊の「ドゥチュイムニイ-」は 多くの人に聴いてほしい曲です。1973年発表だから、もう40年近く前の曲だね。どんな歌かというと、河島英吾の「てんびんばかり」みたいな歌です。  僕が彼を知ったのは ほんの . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ