goo

会食したけりゃ一人で行こう! 

 最近は夜でも昼でも「会食」はご法度です。それにしても「食事」と「会食」ってどう違うんだろうね。  会食って、飲み食いすることよりも「(それほど近しくない人との)懇親」に重きがあるように思います。人は生きるために食事をすることは毎日「必要不可欠」ですが、会食は、今は確かに「不要不急」ですね。  でもこれだけ、外食がやり玉に挙げられると、飲食店は本当に死活問題です。なので、僕は一人で行って黙っ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一年で一番寒い時に エビスの黒がうんまい!

 たぶんのどの地域でも1月下旬から2月初旬が一年で一番寒い時期ではないでしょうか。  今年の金沢は1月18日ごろから激寒ウイークでしたね。幸いなことに今の建物はすき間風が入ることもなく、ストームで快適です。  そんな寒い今日この頃の「マイブーム」は、『エビスの黒』です。6本入り1200円で、酒の量販店で買ってきました。エビスにしては安いですが、これがまたいい味です。  とにかくアルコール . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

金沢で マイナス7℃は ご勘弁を

   今月は3連休の大雪に続き、先週初めにも雪と低温がやって来ました。  事前の予報では1月20日の最低気温はマイナス7℃とあり、「いくらなんでも金沢でマイナス7℃はご勘弁を」と思っていたら、実際はマイナス3℃くらいでしたね。  まあそれでも低温であることは間違いありません。「花の片町」も雪と寒さとコロナで 人の往来はさみしい限りです。  大雪は、地球温暖化で日本海の水温が上がり、大陸か . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ついに閉店、また昭和が遠くなる @ 横山町 『みろく温泉元湯』

   金沢の賢坂辻にあった「みろく温泉元湯」が先月末で閉店したとのこと。僕は犀川周辺に下宿していたので利用したことないけど、かなり有名な銭湯と言うか温泉でしたよね。  兼六園下界隈に住んでいた方々には懐かしいところと思います。また場所柄、観光客もよく利用していたと思います。  銭湯と言えば、昭和のころには、片町に「フタババスセンター」がありましたよね。普通の銭湯の営業時間までに下宿に帰れなか . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

これも商売の極意かな @ 此花町 『三由』

 以前は、連日超満員だった『三由』さん、会食自粛の風潮には勝てず、最近は客の入りは往時の4割くらいかな。カウンターには二人組はポツポツといますが、小あがりのテープル席は開店休業状態です。  まあ「5人以上の会食はNG」なので仕方ないよね。カウンター席は客同士向かい合わないし、みな常連さんばかりだから、注文時以外は、店の人と話そうにも話すこともうないしね(笑)  今日は、マグロ刺(700円) . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『らーめん ひかり』さんへ 改善提案 3点です

ブログ1週間ほどお休みさせて頂きました。おかげさまで元気回復いたしました。ありがとうございました。今日から復活します。(と言っても引き続き平日のみのアップなので、次回は25日です)  さて、この正月休みに行きたかった泉丘高校横の『らーめん ひかり』さん。先週は大雪のためバス通勤だったので「今行くしかない」と、高校前のバス停で途中下車です。時間は20時20分。  先客は2名でしたが、小生 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

しばらく お休みします

 先日の大雪で、いまだに除雪作業が続いています。重機が来てくれる広い通りは、すっかりアスファルトが出ていますが。一つ奥の小路は、いまだに50センチは積もっています。未だに自宅車庫からマイカーを出せません。  自宅でも、職場でも連日の雪かき作業で、疲労困憊、全身筋肉痛、スコップに体重を乗せて固い氷を割るので、足の裏は紫色に内出血。歩くのも難儀です。  なので、今日から数日間、このブログ お休 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

雪は青かった

 この3連休はどのお宅も除雪作業で大変でしたね。最終日の11日は、雪もおさまり青空が広がったので、終日せっせと雪かきしていました。  ふと雪の隙間と言うか割れ目?を見ると、青くなっています。思わず青色の水まきホースが埋まっているのかと思いましたが、どうやらそうではないらしい。  ならば、若山牧水の歌みたいに、空の色に染まったためかと思ったけど、そうでもないようです。  どうやら、雪が光 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日の入り時刻が どんどん 遅くなってゆくぞ!

   つい先日「新年おめでとうございます」と挨拶していたけど、1月ももう中旬。それにつれて、日の出も早くなり、日没も遅くなってきます。  1月中旬で、金沢では 日の出7時06分、日の入16時54分だそうです。でも16時過ぎるとなんとなく「トライライト」って感じで、職場の窓の外も暗くなり、気持ちもどんよりしてきます。  今後は下表のように推移します       日出時刻  日入時刻  1月末 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

たしかに 正月休みには 「家系」を 食べたくなった

 ネットニュースで、「正月休みには家系ラーメンに行列ができるのはなぜ?」との記事があった。答えは「本来保存食であるおせち料理には、砂糖と塩分が多量に含まれているから、すぐに飽きる。そうするとおせち料理にはない「濃厚味」と「辛さ」を求めて、家系ラーメンに行列ができる云々」とのことであった。  まあそれはわかるけど、「そもそも正月休みにはラーメン屋もやっていないでしょ?」と突っ込みを入れたくなっ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3年ぶりに 『ニュ ーシネマ パラダイス 完全版 』 を観る

  この年末、たしか12月30日深夜だったかな、NHKの地上波で、『ニューシネマパラダイス』を、特別な告知もなく唐突に放送していた。新聞のテレビ欄で2時間の「劇場短縮版」ということがあらかじめわかっていたけど、観ました。たしかにいい映画です。  でも、僕は3時間の「オリジナル完全版」のほうが好きだな。この2者がどう違うのかは、すでに語りつくされてきたので割愛。まあその人の人生観や映画感によ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今ここにある危機 @ 「高橋まつりはなぜ亡くなったのか?」

 正月休みに読んだ本 その③は、『過労死ゼロの社会を 高橋まつりはなぜ亡くなったのか』です  電通の新入職員の高橋まつりさんが、就職した年の12月25日に過労自殺したことはみんな知っていると思います。この本はまつりさんの母親の幸美さんと代理人の弁護士の川人博氏が著した本です。  実は昨秋、このお二人が厚生労働者の後援で 金沢で講演会をされましたが、不肖私も行ってきました。母親の言葉は、リ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人は変わるけど 変らない」 @ 『 教誨師 』 堀川恵子

 正月休みに読んだ本 その② 『教誨師』です。  教誨師とは、死刑囚に対して、自分自身を取り戻すように説話などをする宗教者の事です、死刑執行にも立ち会います。  長年その仕事をしてきた僧侶の渡邊普相氏にライターの堀川氏が、長年にわたって地道に聞き取りを行った内容をまとめた本です。著名な死刑囚は実名で、そうでない人は仮名で出てきますが、記述内容はみなリアルで、その息遣いまでが伝わってきます。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新年早々 強面ですが @ 『無敗の男 中村喜四郎全告白』

  新年おめでとうございます。この拙ブログ 2011年6月に始めました。以後紆余曲折がありながら 基本 土日祝を除く平日は記事をアップしてきました。もうじき10周年です。とりあえず20周年までは目指したいと思いますので よろしくお願い申し上げます。  さて、正月休み読んだ本 その①です。新年早々強面の写真ですが、中村喜四郎元建設大臣の長時間インタヴューの本です。今の人は「この人 誰??」って感 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

金沢は 久し振りの雪の正月 2021

謹賀新年 2021 コロナは続いても 希望の未来は  必ずやって来る 1 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )