goo

赤い夕陽が 今日も静かに沈んでゆく

 今日も、一日お疲れさんでした。  赤い夕陽を見ると、子供のころを思い出すね。  大人になったら、夕暮れ時は まだまだ会社で仕事していて  家に帰るのは 星空の下だし・・・。  だから、真っ赤な太陽を ぼけ~って 見てることはなくなったね。  さみしいことだけれど  明日の日曜日 ブログ休みます . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

此花町界隈 ~ 主食としてのたこ焼 @『つじ好』

   この花町商店街の入り口付近に、「たこ焼・お好み焼き・お食事」の『つじ好』があります。 店構えは、まさに昭和の店ってテイストがにじみ出ています。店内は左手に小上がりの鉄板つき座卓が3つ、右手は カウンターですが、さまざまなものが雑然と置かれ、いやー 学生時代の下宿みたいな感じで、こういうの好きですねええ。おかみさんが一人で切り盛りされていました。 この日は たこ焼き8ケ(350円) . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高校前にも緑があふれる

 高校前のバス停って   乗り降りする生徒も若さが弾けているけど  バス停の緑も 若々しさにあふれているよね . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

泉野出町3丁目界隈 ~ 昔の焼肉屋ってこうだったね @『万昌苑』

   泉野出町交差点(サークルKがあるところね)の、少し長坂よりのところに、この昭和テイスト炸裂!の焼肉屋『万昌苑』があります。今風の焼肉チェーン店とは違って、カウンターにひとり用のガスコンロがあり、激しく煙と脂にまみれながら 肉を焼きます。 でも、焼肉って なぜかその方がおいしく感じられます。ご夫婦(ですよね)で切り盛りされていますが、大黒柱はもちろん女将さんです。つけっぱなしTVを . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

やわらかな青葉の季節

 今日は 朝からいい天気だ。  柿の木も、朝日をいっぱい浴びて  やわらかな青葉を輝かせているよ  夏が近づけば 深い緑色になり  白い花を咲かせてくれるかな   . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市街地上空を 轟音をあげて飛び回る対戦車攻撃用ヘリ

 本当は 今日はブログお休みのはずでしたが、投稿します。  5月24日(土)は、自衛隊のデモンストレーション(というより軍事パレード。北朝鮮がよくやるやつですね)が 繁華街で行われました。全国からミリタリーファンが集まったようですが、これに異をとなえる市民グループの抗議行動もありました。  で、翌日の25日(日)の昼前にも、轟音とともにヘリコプターの2機が編隊組んで、北に南に飛び回ってました . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥の前兆? 二重の輪っかの虹が見えた土曜日

 昨日24日の土曜日の昼。太陽に二重の輪っかの虹がかかっていたよね。  見たかな?  これって 絶対 吉祥の前兆ですよね。    1年ぶりに日曜のブログ投稿したので、明日の月曜日は お休みします . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

目からウロコの貝の店 『岬』@ 富山・シネマ食堂街

   富山出張の折に、ひさしぶりに 富山駅前のシネマ食堂街にある「貝の店 岬」に伺いました。(前回は こちら)。珍しく先客がいなかったので、女将さんといろいろお話ができました。 「バイ貝とツブ貝はどう違うか」「バイ貝も富山湾ではあまりとれなくなり、主に鳥取産であること」「シロ貝を刺身で食べるようになったいきさつ」「富山でシロ貝が、なぜ金沢で万十貝になるか」などなど・・ で、僕は結構バイ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

枝豆日記2014 その1 ~ 種まき後2週間で発芽 

 今年で4年目になる「枝豆日記」です。  スーパーで買ってくる枝豆と、自作の枝豆の味は 明らかに違います。 栽培技術は当然ながら農家はかないませんが、先ほどまで畑に生えていた豆を、今ゆでて食べるという「新鮮さ」が何よりですね。  その枝豆、今年もホームセンターで豆を買って、GWあけにまきましたが、ぴったり2週間後に 第1号が発芽しました。  あと数日もすれば、「よーいどん」とばかりに . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

この圧倒的な自然の迫力 @ 鳥越村 綿が滝

 久しぶりに 旧鳥越村の「綿が滝」に行ってきました。 轟音と水しぶきが立ち込めて 寒いです。 ここ、昼でも一人で来ると 怖いよね。 その圧倒的な自然の迫力を、実感させられます。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

戦争体験者の“底力” @ ノーマ・フィールド『祖母のくに』

   日本生まれのシカゴ大学教授のノーマ・フィールドさんのこの本。「国」と言わず、「くに」という表現を貫いているのが、この本の言わんとするとことかな? 昔・・と言っても江戸時代なんかじゃなく、ほんの40年前の話だけれど「おくにはどちら?」っていう質問、ポピュラーでしたよね。別に質問者は、「アメリカです」とか「会津藩です」という答えを期待しているわけではなく、「新潟です」とか「福井です」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

窪3丁目界隈~洋食屋以上 ビストロ未満 @レストラン『プティーポア』

 高尾方面から山側環状を走り、円光寺に入る旧道との分岐点あたりに、この『プティーポア』があります。外見はオードソックスな「町の洋食屋」。店内もその予想どうりの雰囲気ですが、ワインの品ぞろえが豊富なのが、ただの定食屋と一線を画すところです。  ランチ弁当700円、サービスランチ(スープ、コーヒー付)1000円もありますが、この日は、ヒレかつ定食1200円をいただきました。おいしい定食でした。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

四天王寺の亀さん @ 岡部伊都子 『いのち明かり』

 僕の母親は 昭和ひと桁生まれで、いわゆる「国民学校」に通った世代だが、子供の頃には既に両親を亡くし、親戚の家を転々としたらしい。まあ『巨人の星』の「左門豊作」みないなもんだね  当然ながら、当時のことは、一切しゃべらない人だったが、一度だけ「大阪の“テンノウジ”のお寺さんに、亀がようけおった」ということを聞いたことがある。  「テンノージ??」 あの大阪環状線から和歌山方面に阪和線に乗り換 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そして街は 緑につつまれる

 昔、「金沢は“森の都”と言われている」といった友人がいた。「おいおい そりゃ杜の都の仙台のことじゃないの」と思ったが、40万都市にしては街中に緑が多いことは事実と思う。  5月になって、いっそう 若葉が鮮やかになってきた。広坂通りの街路樹もますますその色を濃くしているね。緑と言えば、立派な樹木だけじゃなく、地面の苔さんも、ことのほか御満悦のようです。    ↓苔をジ~ッと見てると、まるで「 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

植物の「芽生え」って  生命力を感じさせるね。

 2011年の夏に ホームセンターでアサガオの種を買って庭に植えた。以後、毎年秋には種を収穫して、今年は4世代目となる。  毎年採取する種の数は増え続け、いよいよ今年は、猫の額の庭には撒ききれず、3分の2は いまだ撒かれず終いです・・。  先日、10日前に撒いた種が、力強く芽生えました。こういうの見ると なんか「生命力」を感じるよね。今夏もきれいな花を咲かせてくれるでしょう。  ↓誰しも . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ