goo

夏だ!!!!!!

    やけに窓の外が明るいと思ったら   青空に入道雲がモクモクと      金沢に 夏が 来た . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

塩焼きそば と 餃子は 一緒に食べない方がいい??

 平日の夕方、久し振りに八日市の『珍香楼』に伺いました。注文はもちろん、塩焼きそばと餃子(4個)。この日は2人組×3組とおひとり様が小生含め2名です。客入りは好調のようです。  中華屋さんの宿命?ではありますが、料理人が1名の場合、中華鍋もコンロも一つなので、客のオーダーを1品づつつくらざるを得ないです。だから料理が出てくるまで、相応の時間を要します。が、のんびり待つしかないですね。あわて . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

電車に乗って GO TO 額住宅前!!

   世の中がどんなに「GO TO」で盛り上がろうと、小生 どこにも行く予定はありません。  土日もどちらかは仕事なので、1泊旅行もかなわぬ夢。  ならばと、北鉄石川線の電車に乗って、朔太郎を気取って 額住宅まで行ってきました。 せめては新しきTシャツをきて きままなる近場の旅にいでてみん。 電車が民家の軒先をかすめゆくとき みづいろの窓によりかかりて われひとりにやにやと思い出し笑い . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

JA白山よらんかいね広場 の 「まぐろのてんこ盛り」 ですが・・・

 海のない旧鶴来町の「JRよらんかいね広場」、その魚売り場が評判です。建物の右入口は野菜売り場に近く、左入口は魚売り場に直結しています。午前9:15の開店時には、左右とも長い行列ができています。  左入口に行列しているお父さんたちのお目当ては、左入口の真ん前に冷蔵台の右端にある「まぐろのてんこ盛り(598円税別)」ですね。正真正銘の「黒山の人だかり」です。  まぐろはすぐに売り切れにな . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バスも感染予防にご協力

 北鉄の路線バス、その前面には「交通安全」とか「白山さんへの初詣は電車で」等のスローガンや販促コピーなどが掲げられることが多いです。    しかし、今日乗ったバスは、白いマスクしてました。えらいねえ。北鉄バスも感染拡大予防にご協力です。まあそれだけ、マスクしないで乗車する人が増えて来たってことかな?  でも、バスさん マスクしすぎて熱中症にならないようにね。 あ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

技光り 見目麗しく 食して美味し @ 伏見台2丁目 『ひりゅう』

 この『ひりゅう』さん、今年3月初旬に初めて伺いました。見目麗しく食べて美味しい料理の数々に大満足しました。是非また来たいと思いました。  思いましたが、コロナのために来れなくなりました。この期間、お店も大変だったと思います。たしかテクアウトもされていましたよね。そして7月となり、満を持して再訪したのでした。  予約はせず、平日の19時過ぎに2人で伺いましたが、先客は誰もおらず。「あ~  . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

返礼品の「糸魚川地酒セット」 美味い!!

 糸魚川市への寄付の返戻品の「糸魚川地酒飲み比べセット」。まず1本目は「根知男山」から飲み比べスタートです。  うん、うん、きりりと辛口のいい酒です。なんか、背筋がピンと伸びるような直球勝負な酒です。  大火前の泉家さんで、あの坪庭の傍の席で蕎麦を頂いたときに、この酒を飲んだなあ~。  「根知男山」 合名会社渡辺酒造店   HPは https://nechiotokoyama.jp/ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年も 「ミカンの赤ちゃん」が たくさんついています

 畑のミカンの樹に、この春先、白い花がたくさん咲いていた。けれど、雨風に打たれ、結構な数が、地面に落ちてしまいました。もちろん自然落果もあったと思います。  で、気温の上昇とともに、すこしづつ膨らんできましたよ。今はビー玉くらいの大きさの緑色の球が、いくつもなっています。葉っぱも同じ緑色なので目立ちませんが、身が大きくなって黄色になり始めたら、全体像がわかるでしょう。  昨年は、ピンポン球 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

茄子そうめんの 美味さが しみじみわかる歳になった?

 1970年代の学生時代、金沢には「茄子そうめん」という郷土料理というのがあると知りました。たぶん弥生にあった『小優』という居酒屋でのことと思います。茄子とそうめんを、くたくたになるまで煮るという料理。当時は「そんな 年寄りみたいな料理 うまいんかいな」と思っていました。もちろん食べたこともなかったです。(といううか、店にメニューにあるような料理ではなかったのだと思います)  あれから、いた . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ギネスビールは 泡まで美味い

 最近のマイブームは、「深夜の黒ビール」ですかね。小生もともと、「カラ酒」ができないタチで、缶ビール1本でも、なにかおつまみがないと飲めないのです。  しかし、寝る前にあれこれ食べると、ますますお腹が出てきますよねえ。そこで黒ビール。黒ビールって、それ自体に味が強いので、酒肴なくても ぐびぐびいけます。  最近はもっぱら「ギネスビール」。あんまりビールっぽくないのど越しですが、泡まで美味い . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花びらが散った後の桜は 本当に冷たくされるのか

  40年間前に 正やんが、『ささやかなこの人生』という歌をヒットさせた。      🎵花びらがあ~散ったあとの 桜があ~とても冷たくされるよおな~♫     というような詞でした。   たしかに、花が咲いている間は、世間からちやほやされることは間違いなく   葉桜になったとたん、見向きされなくなります。とりわけソメイヨシノは。   でも、そうなってからも、ちゃんとお世話する人が いるん . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ンッ もう ハレンチッ!」と 言われながら ダッシュしたっけ?

  その「いっさか」ですが、なんでここをよく歩いていたかというと、夜中に中村町方面から野町の泉学寮に行くには、この道が近道なのです。  なんで寮生でもないのに、泉学寮に行くのかというと、ビラのガリ切りですね。はい。  ついこの間まで高校生だった僕に、「粉っぽい」お姉さん(だったと思いたい!!)が、「ねえ 彼氏~ 寄って行かな~い?」と声がかかります。 「いっ いいですう」と振り切って . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

白菊町バス停からみる 昭和の残像

広小路交差点から増泉方面に伸びる通りは、ゆるやかな下り坂になっています。その坂道を下りきった当たりにあるのが白菊街バス停。バス停側は増泉1丁目で、小さな公園があります。  通りの反対側が白菊町です。白菊町は丁目はなく「白菊町」だけです。このあたり、古いくたびれたビルが残っています。夜にモノクロで撮ると、ちょっとスリリングな感じすらします。    昭和の頃は、賑やかだったのかなあ。この . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤く染まる入道雲を見ながら ビール飲みたいっ!

 今月下旬には、畑の枝豆もぷっくりと膨らんでくれそうです。  その時は、こんな夕陽に赤く染まる入道雲をみながら   美味しいビールを飲みたいものです。  そのためには 18時に退社しなくちゃならないけど、それが・・・・。 a . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年も 赤い花が咲いた。名前は わからん。

 毎年、球根分けで、増やしていって  今年は10数本の 鮮やかな赤い花が咲きました。  百合の仲間だと思いますが・・・  名前は わかりません。残念 あ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ