金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
思案橋界隈~昔このあたりに「まつ寿司?」があったよね

思案橋は犀川大通りの幸町にある小さな橋の名前らしいですが、バス停「思案橋」の方が知られています。別に「思案橋」という町があるわけではありません。でも、思案橋っていう名が いかにもそれらしい風情を感じさせますよね。
もう30年前以上、友人と、当時ここらあたりにあった、たしか「まつ寿司」と名の寿司屋に入りました。店に行く前に、新堅公民館の前にあった8番で、ラーメン食ってから行きました。なんでそんなことしたかというと、同じ境遇だった人にはわかりますよね(笑)
で、店に入ると、カウンターで盛り合わせを頼み(だって、学生の分際で、単品をお好みでなんて発想はなかったしね)、ビールを飲んだんですが、ラーメンを食べてきたにも関わらず、まだ食べ足りずに、もう1回、盛り合わせを注文しました。
大将がすかさず「お持ち帰りですか?」と聞いてきましたあ。もちろん「いえ、今食べます」と答えたのでしたあ。いまはなき「まつ寿司」さんでの、懐かしい(恥ずかしい?)思い出です。
その思案橋ですが、バス亭「思案橋」付近に、「シアンバー」というすてきなカジュアルなワインバーを見つけました。今度行ってみよう!
↓なかなかよさ気です
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 湯涌街道中程... | 実物を初めて... » |
ステキな情報ありがとうございます。
では早速「こんな時間」に伺ってみますね(笑)