秘境という名の山村から(東祖谷)

にちにちこれこうにち 秘境奥祖谷(東祖谷山)

奥祖谷夏の残像

2008年08月23日 | Weblog
消費生活が当たり前の社会になりますと消費しない者は罪悪感を催すのでしょうか
犯罪にさえ新商品が現れて真似をする不届きものさえ出てきました。
この消費社会に居りますと忙しいのなんの、暇にしているのが悪人のように思われるのでしょうか、時間さえ大急ぎで使いきろうとしている人が多いことか。

そんなこんなの生活をしていますと人は段々と欲望が膨らんできて並大抵の
欲望では堪えきれなく貪欲に消費しようと必死になり、為政者、企業の思う壺
に嵌ります。

「足るを知る」という言葉がありますが、それは昔の言葉になってしまい今は
「欲望を奪い取ろう」が旗印、なんとも殺伐とした風景になってしまいました。

人の貪欲な欲望は祖谷の山々にも及んでいます
いたるところに付けられた登山道、それを真似する人達によって段々と広がりを見せ、はげ山になりそうな勢いですし、貴重な花々は踏み荒らされて花の墓標がいたるところに立てられることでしょう。
ネットや口コミによる情報が大変なスピードで伝わり押すな押すなの入山ですが
「10人寄れば10人の山、花の楽しみ方があり、文句を言うな」を合言葉に
貪欲な欲望を満たそうとしているのでしょう。
この言葉には魔力があって、これを突きつけられると誰もが逃げ腰になって鉾を納めるようです。
欲望を抑える事が出来なくなった花ずきな人達は先日に撮った写真が出来が悪かったからというだけで二度三度と足を運ぶ人もいますが、これはもう花が好き、花を愛すると云ってはいても花の墓標を立てるのに夢中になっていて呆れるばかりですが
今年は無理でも来年また写真を撮りに行こうなどと平気でおっしゃっています。

一度見れば3,4年待てないのでしょうか、そのようにみんなが心がければ
花へのダメージを少しは減らせるものを腹立たしく思います。
花ずきのおばあちゃん ターシャーの言葉に、「じっと我慢して待っていれば
素晴らしい花園に出逢うことでしょう」と云っているのに。


長年の消費社会から抜けられない私たちは自然、山、花を消費物としか捕らえられず、特に花はペット化される傾向にあり、ちやほや猫かわいがりしてポイ捨て当然荒らされてゆくことでしょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥祖谷夏の残像 | トップ | 奥祖谷夏の残像 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事