goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

ヘルシオでロールパン~♪  & ソマのカルパッチョとニンニク炒め~!

2011年08月23日 | 料理

先日スーパーへ夫と買物に行った時、 パンを作ってみようか♪  という事に意見が一致して強力粉とイーストを買ってきたんです。

神奈川にいる時は通販生活でパン焼き器を買ったものの、どのように工夫しても持つとどっしりと重い食パンしかできなくて、こちらに越してくるときに

友達に譲ってきたのでした。

そしてまた何故パンを作ろうと思ったかと言いますと、うちには義兄から貰ったヘルシオがあるからなんです。そのヘルシオのメニューにパンが載っているんです。

昨日、お昼を食べ終わってしばらくしたら、台所からペッタン、ペッタンという音がしてきて何をしているのかなぁと思っていたら、 「ちょっと来て~~!」  って夫の呼ぶ声がしました。

行ってみると何やらパン生地をまな板に打ち付けているところでした。ひっつくから粉を撒いて欲しいってことだったんです。

周りを見ると粉だらけ  やっぱり手捏ねは大変そう と思いました。

一次発酵をヘルシオで50分かけて、取り出してから小さく分けて20分、この状態でねかせます。



大きさはマチマチみたいでしたが、いい感じに発酵しているようでした。

次は生地をくるくる巻いて(手前2つにはソーセージを入れていました)  ひとつだけ私も巻かせてもらいましたよ~。

このままヘルシオに入れて40分、二次発酵させていました。

取り出してみると、とってもきれいに膨らんでいました。すごぉ~い



そしてこれに卵黄を付けてまたヘルシオで焼くと・・・

  

きれいに焼けていました

ロールパン特有の巻いた段差は分からなくなってしまってましたが、とっても美味しいのができました

ソーセージを巻いたのを食べてみたらめちゃくちゃ美味しかったです。

今日のお昼は、やっぱりヘルシオで温め直してソーセージを茹でたのを挟んで食べました。一日経っても美味しかったので良かったです。



たまたま知人が訪ねて来られたので知人にも味見をしてもらいました。

「売っているのみたいや♪ 美味しいなぁ♪」 って喜んでもらえて嬉しかったです。

今回は試しでやったので形もイマイチでしたが、今度は形にも気をつけて焼いてくれるようです。期待しよう


                                                                     


夕べは朝刺し身をしてもらった他にもう1匹あったソマで2種類作ってくれました。

一つめはカルパッチョ。調味料は、エクストラバージンオイルと酢と塩、ブラックペッパー、ほんの少々のニンニクなどです。 

赤玉ねぎとパセリも入って、これまた、めちゃくちゃ美味しかったですよ~。     

 

もう一つは、このソマをサッと炒めて、ニンニク、塩コショウで味付け、玉ねぎ、青じそも入って、こちらはご飯のおかずにしました。



ご飯がススムクンでした~


 blogram投票ボタン         にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                    有難うございます


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif