世間はゴールデンウィーク! なのに今日の尾鷲は雨風が吹き荒れています。
昨日、夜に4分の3(笑)出来ていた、マカロンコインケースを朝から仕上げました。
これもいつもお世話になる方へのプレゼントです。
このヴィンテージコットン、生地で見ているより仕立てると、とっても可愛くなりました。
内布は昨日飾りに使っていたブルーディジーみたいですよね。これも10cmファスナー使用です。
これは昨日と違いすんなりできましたよ~
昨日は朝から晩までほんとに良く頑張った一日でした
いつも美味しい野菜をくれる友達のご主人と友達にマーマレードを作ったんです。
うちの夫はまずヨーグルトを食べないし、マーマレードも食べないのですが、友達のところはご夫婦揃ってマーマレード好き
そしてうちのマーマレードが大のお気に入り なので、色々お世話になっているお礼に作りましたよ~。
昨日夜、夕飯を食べてから頑張って刻みました。先日ちかちゃんにもらった甘夏3つ使いました。
重さを量ったら3つで1,25キロありました。
全部処理をしてあと煮たらおしまいという所までやっておきました。この後、800gのグラニュー糖をかけておきました。一つずつ味見をしたら
酸味が強かったので、今回は少し砂糖を多めに使いました。
ここまでで、時間を計ってみたら1時間10分掛かっていました。
朝起きてみたら、お砂糖が溶けてこんな具合になってました。
朝から煮詰めること40分。最後の火を止める瞬間がいつも難しいところです。瓶はいつも熱湯消毒!
出来上がり~ できてまもない時に入れたので、ちょっとゆるい感じがしていますね。
美味しくできたと思います
さぁ、気に入ってもらえるかな? うち用に右端のを一つキープします。後は全部プレゼント 喜んでもらえるかな
昨日はビワをくださった方にまたこの辺りでは珍しい 「こごみ」 をいただきました。
これは秋田の松橋旅館でいつも出てくる山菜料理のひとつで、美味しいというのを良く知っていたので嬉しかったです。
黒ゴマのすったのにお味噌と砂糖を加えたものを和えて食べます。これもあまり茹で過ぎるとシャキシャキした食感がなくなるので、
サッと茹でるそうです。噛むと段々ぬめりが出てきてとっても美味しい山菜です。
この山菜、又の名を 「クサソテツ」 といいます。初めて見たわ! って方はこちら、ウィキペディアに詳しく書かれています・・・・ ★
お魚はイサキを煮付けてくれました。 この魚の煮汁で作った汁物です。 これがまた美味しいんです
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。
←をポチッと押してね~
にほんブログ村