先日も参考にした本から、今度はWガーゼを使って、スクエアブラウスを縫ってみました。
実際の見本はこれ! モデルさん細いのでカッコいいですね~。
でもこの細いモデルさんが着て、この襟下がり! 私は襟が詰まっているのはどうも苦手なので・・・。
しかも、この襟の様にボートネック風に広く開き過ぎるのも嫌で・・・・・・・こういう風に眺めているとカッコ良くていいんだけどねぇ。
結局、後ろは原型のままで前だけ2cm下げました。この形は着てみないと、どんな感じになるのか分かり難いですよね~。
でも着画は遠慮します ゆったり、ふわふわ、風が良く入って涼しいです。 でもこの襟ではスクエアブラウスとは呼べないですね
この襟ぐりのバイヤステープ、本では2cmのテープを作るとありましたが、私はいつものように1,2cmのテープができるテープメーカーを使いました。
この生地は薄めなのでテープは2,6ミリに切ってちょうど良かったです。
これで作ると襟ぐりに縫い付ける時も縫い易くていいんですよ~。
結局このブラウス、ほとんどの寸法を変えちゃいました。でも基本が載っているから、参考になっていいですね。
6月30日をもって、甚昇丸の底引き網漁が休漁に入ります。なので昨夜は最後の分け前だよって言って、ご相伴に預かりました
子持ちのアカザエビです すごく大きくって、贅沢
マヨネーズが良く合うので、塗って焼いてくれました。頭の方に黄色く見えているのは内子です。
そして外子も沢山ありました。
プチプチと弾力もあって、卵はやっぱり美味しいです。ご馳走さまでした~
後はサバの酢〆と台湾風サバの煮付けというかスープというか・・・・具沢山で、とっても美味しかったんです。
今日、昼間ちょっと留守をしていた間に仲良くしている友達が近くまできたのでって寄ってくれたそうで、
夫の書斎にこんな可愛いのを置いてくれてました。(最近、家の方は野良猫に入られるので鍵をかけて出かけているんです。)
パンダ焼だそうです。
中にクリームが入っていて、とっても美味しかったです。有難う また時間を作って遊びに来てね~
ぶろぐ村
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~
←をポチッと押してね~
いつも有難うございます