昨日書いたように めまいが起きたことで、どこの病院にかかろうか迷っていたんですが・・・。
今朝はいつも通りに普通に起きたのですが、娘に送る荷物を造っていたら、なんだかまた気分が悪くなってきてしまいました。
朝早く、ブログ友達が、自分もそういう風になったことがあって、耳鼻科に行って治りましたよ~って、ラインで知らせてくださいました。
そこでもう迷うことなく、耳鼻科に行ってみようと思い、連れて行ってもらってきました。
私は幼いころ、子守さん(母が仕事を持っていたので) が銭湯で手を滑らせて、落とされたことがあるんです。
それが原因で運悪く、中耳炎になってしまいました。長い間、通っていた、耳鼻科が多分、近鉄、針中野にあったんですね。
いつもその駅で病院に行くのが嫌で、泣いていたことを覚えています。
それから熱が出るとか、何かあればすぐに耳にきてしまい、とうとう右耳がかなり悪くなってしまいました。
今では耳のいい夫といつもテレビの音でもめます ← もしかして、これがストレス?
耳鼻科に行くと先生はすぐに聴力を測ってみましょう! と言われて両耳の聴力を測ってくださいました。
先生は右の悪い方の耳の聴力、もっと悪いと思ってらしたそうでした。が、左と比べるとかなりの差があります。
めまいを起こしやすい人は、こういった左右の聴力の差が激しい人に多いそうです。
だけど、まだマシなので、1週間分の薬で良くなるだろうと、処方してくださいました。
それでもまだダメだったらまた来てくださいと言われました。
先生から生活をする上での注意点を何点か言われました。
① 急に頭を動かさない。振り向いたりする時には、ゆっくりと振り向くこと。
② 夜更かしはしない。睡眠を充分にとること。
③ うつむき仕事はボチボチすること。
④ ストレスを溜めないこと。
今回のめまい、一番の理由はストレスと自分では思っています。
今回のストレスの原因は分かっているんです。考えてもしょうがないことを考えるのはもうやめるように努力しようと決心しました(笑)
そして編物も、あの一目ゴム編みの作り目、少しは関係しているかも? と(笑)
ブログ友達がランキングを気にするのがストレスなのでは? と心配してくれていましたが、それはありません。
もうこのブログも7年目ですからね。そんなの気にしていたら続けられません。でもポチしてもらえると嬉しいのは事実ですけど
今日は、確定申告の書類整理を始めました。
こちらもボチボチすることにします。
友達や、ブログ友達、知人、沢山の方から心配のメッセージを頂きました。また、病院は何処に行けばいいとか色々提案して頂きました。
ほんとに有難うございました やっぱりブログやってて良かった~
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると
有難いです。応援してね~