昨日、裁断したパンツ、ゆったりサイズの ゆるパンツになりました。
穿くときにすぐに前が分かるように、いつものようにタグを付けておきました。おまけでもらったハギレです。
ゴムを入れる前に穿いてみたら、ほんの少し大きい感じがしたので、両脇をちょっとせばめてみました。ウエストは3センチ幅のゴムを入れて縫いました。
立ったり座ったりが楽なパンツになりました。これなら、あの 「大川友美さん」 の型紙、そのまま使っても良さそうな感じです
ほんとはムササビパンツみたいにしたかったんですが、あの形は生地が沢山なければできないので、こんな形になってしまったんです。
写真の色って、ほんと難しいですね。最近はスマホで撮った画像の方がきれいなので、良く使っているんですが、今日はデジカメで撮った画像です。
スマホでは、真っ赤に写ってしまって、この色が出ませんでした。この色、ほとんど実物に近い色です。
夕べは、一昨日干せた、カタクチイワシをつまみにしました。大きく写っていますが、サイズは全長7~9cmくらいでした。
鮭は羅臼の山づけの鮭です。
そしてイワシは酢〆にしてもらったのをご飯に乗せて 「イワシ丼」 にして食べました。
煮物は 「長島ショッピー」 で、つい先日買ってきた、茎も葉も食べられるというブロッコリーを使ってもらいました。先日買ってきて食べたらすごく美味しかったのでリピ買いです。
このブロッコリー、甘くてほんとに美味しいんです。 アカイカの小さいのと厚揚げも入っていました。煮物、大好きです。
ショッピーに行ったとき、昔懐かしいお菓子を見つけたので買ってきたのでした。
このお菓子、今は亡き義母が好きだったお菓子です。右の 「まんまるぼうろ」 は鹿児島生まれだそうで、鹿児島出身の義母はこれを良く買われていたんです。
朝のおめざに、私も良く一緒によばれたもんです。素朴な味わいで軽いので、ついついアッという間に食べちゃいます。まだご存知でない方、試してみてくださいね。美味しいですよ(笑)
この2つ、イオンで探してみましたが、無かったです。ショッピーって、なかなか面白いお店で好きです。
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると
有難いです。応援してね~