今日は、朝起きたら 肩凝りというか寝違いなのか、左肩が痛くて・・・・モーラステープを半分に切って貼りまくりました
そしてしばらく自分で指圧をしたら少しマシになりました。
なのに今日、また肩が凝ることをやってしまってました。
前に友達に貰った、こけしの手ぬぐい、多分セリア製品だったと思います。すごい可愛い手ぬぐいなので、何にしようかなぁ とずっと考えていました。
以前使ってたのも気に入って長く使って、そのあと、あの ついっとふちを押さえたのを使ってたんですが・・・やっぱり可愛いのが欲しいなぁと思って、作りました。
底は手縫いでチクチク縫いました。
表地には接着キルト綿を貼りました。中は普通の生地でも良かったんですが、一度挑戦しようと思い、アルミレジャーシートを使って、作ってみました。
やっぱりミシン縫いで、一度は裂けてしまいました。
生地を被せてまた挑戦してみました。底のバイアステープは手縫いしました。なかなか大変でした。
最後の仕上げで口部分をぐるっと縫って、終り! という所で、アルミが裂けてしまいました。ギャーッって叫んでしまいました
ここで諦める訳にはいかないので、苦肉の策を考えました。 そう! はぎれで破れた部分を隠しました
私が買った百均のシートが弱すぎたのかな? もっと丈夫なのも売られているのかしら?
あっ! そうそう。このデザインというか何というか形は、以前某所で頂いたものを参考にしたんです。
それはこんなのです。
せっかく頂いたものなんですが、どうも使う気がしなくて・・・紐とストッパーだけ再利用しました
ちょっと難ありのホルダーになってしまったけど、可愛いのが出来たので満足
昨日の帰りは勢和多気で高速を降りて、アチコチ寄り道をしながら帰ってきました。
おおだい道の駅で、「章姫(あきひめ)」 を買って、長島のショッピーで 「かおりの」 という名前(初めて~) を買ってきました。
向って左が 「かおりの」 右が 「章姫」 どちらもとっても甘い いちごでした。10粒ほどそのまま食べて残りをジャムにしました。
昨日の夜に作ったんです。
甘い いちごだったのでグラニュー糖は30パーセントにしました。
ジャム用のいちごに出会えたら、もっと沢山作ってみたい いちごジャム。とっても美味しいです
昨日は長い時間、車の運転をしてくれて疲れていると思ったけど、いつもの様にご飯を作ってくれました。
チダイを使って 鯛ご飯を作ってくれたんです。チダイを塩焼きにして、きれいに身をほぐしてました。
チダイ
めちゃくちゃ美味しいご飯でした。おすましも、このチダイの頭で、上品な味になっていて、とっても美味しかったです。
私の花壇の方に出来たレタスも採ってきました。
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると
有難いです。応援してね~