昨日、手触りが良くって良かった~って書いた生地ですが・・・裁断、すごい手こずりました。
生地がフラフラして大変! 両端を合わせてみたら、なんと上下に歪みがすごい!
プロの生地屋さんでさえこうなんだから、やっぱり裁断し辛い生地だったんだ~と妙に納得
午前中はまたアチコチ買い物して時間がつぶれ、お昼を食べて2時頃から始めたというのに、終ったのは4時半!
こんなに裁断に時間が掛かったのも珍しいです。
襟元をルーズネックにして、裾はAラインにしておきました。
巾は広巾で155cmあったので、少しあまりました。多分1.5メートル買ってあったような感じです。計れば良かったのにね。
残りの生地をめいっぱい使って、フレンチスリーブのカットソー分を裁断してみました。
しかし、身巾が微妙に足りないので、途中でカットして、ちょっと広く残っていたのと繋ぐようにしてみました。
ちゃんと縫製が出来るかどうかは分かりませんが、試してみることにします。
夕べは長福丸で揚がった 「ヘダイ」 を調理してくれました。ヘダイってこんな魚です。以前、このブログに載せたものです。
ちょっと目が恐いですけど
半身を刺身に! あとの半身は塩焼きにしてくれました。どちらにも、先日のいただきものの、すだちを掛けてよばれました。
とっても美味しかったですよ~。
あと、ご飯には、生協の豚ポウロ
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると
有難いです。応援してね~