今日は持ち手だけ出来ました。レンガ色、こうして見ると茶色みたいに見えますね。
実物はもうちょっと渋くて落ち着いた色です。難しい
今回は肩掛けサイズなので約1メートルを2本、ひたすらミシンで走りました
明日は午前中はまた買い物に行くので午後頑張ります。
昨日のお魚は、羅臼の鮭(メヂカ)を焼いてもらいました。
この鮭は一枚ずつきれいに剥がれます。
サラダチンゲンサイ、食べるの忘れていたのを思い出して、グアンチャーレ(豚のホホ肉の塩漬け)とニンニクで炒めてみました。
ごま油を少し足して炒めて、五島の塩コショウ、醤油少々。
自分で作って~って夫が言ったので、作ってみました とっても美味しかったですよ~。
先日、熊野ほほえみかんで買ってきて気に入った 甘とう美人とうがらし、また買ってきて、作ってくれました。
これ、只、茹でただけではないようです。
今日はお客さまの日なので、そろそろ準備します。
甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より絶賛発売中!
私の minne ショップページです。 覗いてみてね →
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ポチッとな
にほんブログ村