手元に花火柄の生地のハギレがあったので、丸いコースターを一枚だけ作りました。裏は麻生地。花火柄の生地の端を切って、飾りにしました。可愛い~
あはっ まん丸ではない?
明日の朝が楽しみ~
今日は午前中は隣町まで玉子を買いに行ってきました。銚子川は毎年のことですが、川遊びの人で随分、賑わっていました。
上道が混んでいたので下道を帰ってきたのですが、帰り道にあった 「一番亭」 が無くなって、お店が変わってしまってました。
いつも良く流行っていたのにどうしたのかなぁ? 不思議です。
午後から、ササッと↑ のコースターを作って、その後、4年前に頑張った サルエルパンツ(現在、餐魚洞で穿いているのですが・・) もう一度 製図をやり直そうと頑張っていました。
うまくいくかどうか? まだ半分も出来てないのですが・・・。
冷奴は、ネギと青紫蘇、羅臼の鮭ぶし、そして、ゆずこしょうを付けて食べてみました。ゆずこしょう、なかなかイケました。
熊野で買った手羽先の唐揚げ、1パックの量が沢山だったので・・・。ヘルシオで温め直してくれました。
ご飯は生協で買った、「きざみ蒲焼き・お茶碗サイズ」 でした
今朝のスムージー
材料は昨日と同じです
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ポチッとな
にほんブログ村
ミンネショップページ 覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど →
インスタグラム→ kurukurunikki