クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

大阪から帰ってきました。飛鳥ワイン購入♪

2014年11月06日 | その他

朝、6時半過ぎに出発して、やっと、たった今5時半に帰り着きました。
すごい忙しい日でした。
朝はR169の山道は霧がたち込めていたので紅葉はイマイチでしたが、ちょっとだけ撮ってみました。






途中時々寄るお店で、美味しそうなワインを見つけたので買ってきました。
無濾過なのでとってもフルーティーだそうです。限定酒なので、すぐに売り切れてしまうそうです。この後、食事時に味わってみようと思います。



新しいスマホになって初めてのスマホからの更新です。
さて、どんな風にアップされているかPCから確認する事にします。


今、PCから確認しました。行間、空けたつもりなので詰まってますね  そして一番下の画像がめちゃ大きいですね

そして、やっぱり応援ポチを貼り付けられないです。スマホからでも上手に貼り付けてらっしゃる人がいるのに・・・・難しいです。

なのでPCから貼り付けておきます  よろしく~です




ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wガーゼタンクまだ途中!  &  夕べのおかず・・・キンムロ(アジ) と ソマ(ヒラソーダガツオ)~♪

2014年11月05日 | 料理

今日頑張ると言っていたWガーゼのタンクトップ、あと袖ぐりのパイピングと裾の仕上げが残っています。


明日、夫が取寄せの取材で奈良に行くと言うので付いて行くことにしました。取材はお昼からなので、朝早く出発して鶴橋にも買出しに行くそうです。

急に寒くなってきたので、何を着ようかと色々ひっぱり出しては試着したり(笑) 今日は雨模様だけど、明日はどうなるのかな?


                 

夕べの刺身はキンムロ(アジ)とソマ(ヒラソーダガツオ)でした  ソマの雄節(背中) の身と腹皮をニンニクと玉ねぎで炒めてくれていました。

それとワンタンスープも作ってくれました。かなり冷えてきたのでアツアツスープが美味しかったです



  


                  

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は種蒔き・・・・カモミール&ベビーリーフ♪  & ポパイ炒め~♪ 

2014年11月04日 | 

今日は縫い物をするつもりだったのに、外に出て花壇を眺めていたら、急に種蒔きの事を思い出しました。

早く蒔かないと蒔きどきが終ってしまうなぁと。先日、ミニ耕運機で耕してそのままになっていたところを、今日はまだ残っていた雑草を取り

土をふるいに掛けました。

いつだったかダイソーに行った時、ふと目に留まったカモミール、二袋百円を買ってきておいたんです。

かなり前になるけど、沢山咲いてきれいだったことを思い出したからなんですけど。

手前には 「ベビーリーフ」 も蒔いてみました。ちゃんと芽が出てくるかなぁ? 毎日、芽が出るか確認します

右上は 「オキザリス」 の場所で、右下は 「シラン」 の場所です。

オキザリス、日が陰るとしぼんでしまいます。


   


土いじりしている時は汗をかくぐらいだったんですが、今は急に冷えてきて寒くなってきました。


縫い物は明日頑張ります。


                    

夕べはソマ(ヒラソーダガツオ)の刺身でした。 いつもの様にプリプリで美味しかったです。

そしてまたまた、ほうれん草でポパイ炒めを作って貰いました。今回は原木しいたけ入り(前日の残りが一つだけありました) とっても美味しかったです。

今朝はサラダミズナと玉子をオリーブオイルで炒めて、五島の塩コショウで味付けしました。自分用です。これとフルーツグラノーラ牛乳掛け、

それにバナナ1本、野菜ジュースが私のメニュー。

朝だけ軽めにしています(そうでもないですか?)  ほんとは夜を軽めにすればいいんでしょうけど、それが出来ません(笑)

夫は食パン(イリデッサの)に玉子を焼いて、レタスを挟んでサンドイッチを作っていました。

ミズナ炒め、すごい美味しかったです。湯気が上手く写りました

  


 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wガーゼでタンクトップ・・・裁断だけ♪  &  ニットベスト着画~♪ & 昨日の料理♪

2014年11月03日 | ニットソーイング

今日は友達に頼まれている、Wガーゼ・タンクトップの裁断だけ済ませました。

布帛はバイヤスに裁つと、少しゆっくりして着脱がし易いので、後ろ身頃を裁ったのですが・・・・。

バイヤスに裁つと、すごい生地の量が要ります。分かってはいたことなんだけど。

なので前身頃は普通に縦地で裁断しました

後ろ身頃を裁った時、ついでにこのタンクトップと次に作るものに必要なバイヤステープも作っておきました。

  


縫いはもう明日にします。


                    

昨日、原崎君達が4時ちょっと前に着かれました。拓海君は、もうニコニコ顔。誰にでも愛想が良いそうです(笑)

すぐに昨日出来立てホヤホヤのニットベストとパンツを試着してもらいました。

  

どうですか~? 僕、似合ってますか~? とは言ってないけど(笑)  良く似合って可愛いでしょ。

もっとダブダブかなぁ? と思っていたけど、ちょうどで良かったです。ベストのボタン、今度作る時には、もう一個増やした方が良さそうですね。

ヨダレで汚れるからと、ベストはお嫁ちゃんがすぐに脱がせてました。けど、パンツはずっと穿かせたまま。来られた時はかっこいい、ジーンズのサロペットを

着られていたんですけどね。

前回来られた時より、遥かに良くおしゃべりするようになられていて、すごい可愛かったです。

DVDを観るプレイヤーを持ってこられていたので、それをヨイショと持って歩く姿が可愛くて、写真を撮るのに何度もリクエストしたら、嫌がらずに何度も

リクエストに応えてくれていました。もう可笑しくって笑いっぱなし。最後の画像は 「いい顔して♪」 のリクエストに応えてくれて(笑)

   

お茶目で、ひょうきんな拓海君、みんなに可愛がられていいね  今回も拓海君に癒されまくりでした。

お料理、何品かだけ写しておきました。

お刺身は イサキと伊勢海老。お嫁ちゃんはイサキの刺身が大好きだそうで良かったです。

   

   


最後の鍋は アンコウの鍋で、みんな大喜びしてくれました。〆は雑炊にしました。これは私達も一緒に頂きました。

椎茸は肉詰めしてあります。手前のは 椎茸の軸を炒めてあるんです。拓海君はおあげさんが大好きで、おあげさんのお代わりをしました。「これ!」 と言って請求して

きて可愛いんです。食べたら 「オイシッ!」 って首を傾けてにこっと笑います。なんて可愛いの。ご飯には冬瓜のお汁をかけてもらって、すごい沢山食べました

今回はお嫁ちゃんのお姉さんも一緒に来られて楽しい時間を過ごさせてもらいました。

またまたお土産を貰っちゃいましたよ~。

お嫁ちゃんからは、ponpon japonのお菓子。

   


この栞が可愛かったです。広げたらこんな風になって。(ブロ友のロクさん、何かヒントになるかもと思って載せました) 

いつも感心するけど、若い人は色んなお菓子を知っていますねぇ。



お嫁ちゃんのお姉さんには、くろさくさく を頂きました。

  


どちらも初めてのお菓子で、お嫁ちゃんにもらったお菓子も勿論美味しかったけど、この クロサクサクもとっても美味しいお菓子でした。

有難うございました

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 



 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90サイズニットベスト完成♪  &  いただきもの・・・ケコちゃんから♪

2014年11月02日 | ニットソーイング

今日来られる原崎君たち、4時頃には着かれるそうです。

その前にちょっと更新。着画は明日にします。

昨日、作りかけたこのちっちゃいベスト、夕べ頑張ってプラスナップ付けだけを残して縫いの所は仕上げておきました。

先ほどから、プラスナップ付けをしたのですが、一つだけ失敗してしまって、さぁ大変

夫のところに持って行って 「これ外せる?」 って聞いたら 「今、料理中やからでけへんな。」 という答えが返ってきたので

それなら自分でどうにかしなくっちゃと、皮細工の道具入れからペンチを出している所へ、夫が 「どれ! 貸してみ。」 と言って

きてくれました。夫はとっても器用なんですよ~。アッと言う間に外してくれました。助かった~

あとは慎重にして全部で8個付け終わりました。失敗したのは緊張し過ぎたからかも知れない

この色、ベージュかな? 買っておいて良かったです。このベストにぴったり 今回のプラスナップは大(13ミリ) を使いました。

出来上がりです。実物もっと可愛いんだけどなぁ。襟や裾、リブ生地があれば良かったんだけど、無いので同じ生地で切り替えしました。

脇も切り替えにした方が良かったかも? 大人のものを作る時の様に、カラロックしてステッチ仕上げしました。

折角なので、先日作ったイージーパンツと一緒に撮ってみました。

  

着てみたらどんな風になるのかな?

小さいのでやっぱり縫い難かったけど、まぁまぁの出来になって良かったです。


                 

昨日、ケコちゃんから、またプレゼントが届きました。よくプレゼントをくれるケコちゃんです

ケコちゃんは、ご自分のお孫ちゃんの縫い物を先日來、私が頑張って縫っていたので、肩が凝ってないか心配してくれていたんです。

それで? 私が 「雪の宿」 好きなのを知っているからだと思うけど、こんなお菓子が入っていました(笑) 濃ーいみかんは夫に。

この左にある紙袋の中身はこんなのです。今、流行しつつあるのかな? 京阪モールで見つけて面白そうだから買ってくれたみたいです。

私はこういう工作的なものは苦手なんだけど、ものは試し、ちょっと手空きになったら、試してみようと思います。この道具たちを使って、色々なところに貼れるそうです。

まだじっくりと説明を読んでないので、よく分からないけど。

 

   

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90サイズニットベスト♪   &  尾鷲魚まつり &  いただき市♪

2014年11月01日 | その他

今日は午前中は 尾鷲魚市場に行ってきました。その記事はこのあとで。

先日作ったイージーパンツの上に着せてあげたら可愛いかなぁ? と思って、午後からベストを作りかけました。

パターンは先日の本の通りなんですが、作り方は私流にします

これは見返し部分にニット用芯を貼ったところです。ちっちゃなポケットの入れ口にもニット用芯を貼りました。

まだここでストップしているのですが、ちゃんとできるかどうかちょっぴり不安です(笑) 不安と言えば、明日に間に合うかどうかも。



    


冒頭に書いた尾鷲魚市場行きですが、今日は 「いただき市」 に加え、「魚まつり」 が催されていたんです。

まずは 「いただき市」の 様子です。今日は雨だから人出が少ないかも? と思っていたのですが、駐車場が満杯なのでびっくりしました。

私たちは明日、gcug・obの会長・原崎君一家が遊びに来られるので魚を買いに行ったのでした。明日は魚市場がお休みなのでね。

新しいスマホで撮ったんですが、この画像はあまり美しくないですねぇ(笑)





このあと、魚まつりの会場に行きました。魚の捌き方を教えてもらっているコーナーや、まぐろの目方当て、試食コーナーなど色々あって

すごい賑わっていました。皆さん、とっても美味しそうに試食されていました。小さいお子さんが頑張って魚を頬ばってらっしゃる姿は

なんとも可愛かったです。

いつもお世話になっている丸友丸の所に行くと乗組員の方が色々お世話をしてくださいました。岩崎親方も頑張って大敷汁のお世話をして

くださっていました。ユッキーの姿も見えました。

キハダマグロや大敷汁を頂いたんです。すっごい美味しかったです。

 












夫の隣の写真の方・南市議ともお会いしました。夫の著作の 「第十四世マタギ」 を買ってくださって読了されたそうです。

そのお話を伺って、とっても嬉しかったです。有難うございました


   


漁協の職員の方が魚の捌き方を教えてらっしゃいました。





魚まつり大盛況でした。お世話してくださった漁協の方や市の職員の方、お疲れ様でした。有難うございました



新しいスマホ、画像の大きさ設定をまだやってなかったので、すごい大きな画像で、このブログの画像フォルダに送るのに

すごい時間が掛かってしまいました。こんなことならデジカメを持って行くのだったと反省



ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 





 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif