秋の色ひとり酒する豊かさや

( あきのいろひとりさけするゆたかさや )

盆踊りのガードマンをしていても、休憩の間に
飲み過ぎて、役に立たない人が、居る
ビールを取りに来ても、聞こえないフリをして
時間を稼ぐように、上層部から言われている
おつまみも、彼らの分は、少量にしておくように

缶ビールをごっそり、自分の前に、置いて、栓を抜く人も居ます
そのうち、「熱燗持って来い」って厨房にまで、入って来る
ただ酒を貪るほど、男として恥ずかしい行動は、無いと思う
後片付けをしていると、一口飲んだだけのようなビールの缶が、
沢山あって、腹が立ってくる
勿体無い
一生懸命美味しいビールを作った人に申し訳ないでしょ

そんなに飲みたかったら、自分のお金で飲んでよ!!
昨日、おしゃべりした友達
飲食店を営んでいるのだが
酒好きにも、いろいろあるって
会全体、お店の事、考えながら飲める人も稀には、居るが
箍がはずれて、マナーも、恥も無くなる人には、
本当に苦労するって、怒ってました
あくまで、お客様だし
お酒に関する男性の思考については、理解に苦しむ
私の若い頃、勤め先で、あんな品格の無いお酒の飲み方を
する人は、居なかったと記憶している
飲酒運転の取り締まりも、厳しくなったから
自宅から歩いていける町会での飲酒は、気を使わないって事でしょうか
あのおじさん達、きっと自宅で飲ませてもらえないのね
飲んだら、キリが無いので、奥さんが嫌がるのだと想像する
説教癖なんてあったら、最悪ですもの
下戸の連れ合いには、努々、だらしない飲酒は、しないように
言い渡してあります

はっきり申して、必要ないなぁ
調べたい時は、バックナンバーで調べられるから
きっと広告収入になるのだろうな



秋の写真が撮れれば良いのだけれど・・・