伊豆大島の台風被害、お見舞い申し上げます
以前、三原山が、噴火して、夜の港から船で避難する映像を見た時も
涙が、出ました
島で、生まれ育った私としては、島で起きる災害には、殊更、心が震えてしまいます
他人事に思えないのです
淡路島は、火山島では、ありませんが
全島避難から、やっと戻られて、新しい生活を始められたところに
今回の災害
立派な新しい家屋が、土石流に襲われ、その屋根に太陽光発電の
設備が、載っているって映像は、余計に胸を締め付けます







パソコンを開くの、すごく緊張します
ONしてもパソコン、ちゃんと開くまで不安 ドキドキ
後は、写真の編集のソフト
今まで、使っていたのをインストールしようとしても
上手くいきません
メーカーに問い合わせたら、
以前のXPに対応していたCD-ROMでは、システムが変わって
インストール出来ないとのこと
H.P.からインストールする準備が、
出来ていないから、CD-ROMを送りますとのこと
自分で、出来るかしら? 何度しても、不安です
「届いたら、お電話ください
一緒にしましょう」と優しいお言葉
ほッ


顧客情報(筆王じゃない)と経理の情報をエクセルで整理していました
そのデーター、正常に取り込めて、閲覧は、出来ます
が

それに上書きは、出来ないようです
要は、システムに互換性が、無くなったって訳ですわ
新しいベースを新しいエクセル2013で作成しなければ、ならないって事です
エ~~~~~ェ
ネットに接続していないPCに、予め仕事関連のものは、移してあったので
暫くは、それと二刀流で使っていきます
「PCを購入したが、使えない」と、連れ合いの知人が、預けて行ったPCが、あります
当時は、「そんなもの貰ってどうするの
邪魔邪魔」って
文句言いましたが、今回は、ありがたく使っています
で、そんなこんなで、写真も撮りに行けず、編集も出来ず
575どころでは、ありません
575は、余程心に響くか 平穏で小さなことにも心を動かされる余裕のある時かでないと
作れないのです、 わたくし 👣👣


